TOP

5年生の様子

画像1 画像1
1組は、英語の時間に諸外国では「ランチタイム」だけでなく、「スナックタイム」があることを知り、子ども達とても驚いていました!

2組は、米農家や米の流通について学習しています。
画像2 画像2

生活科の学習

画像1 画像1
うごくおもちゃをつくろう〜パッチンガエル〜

牛乳パックを使って、制作しています。
切り込みを入れる場所を物差しで測る作業に悪戦苦闘。
楽しく遊べるパッチンガエルができるとうれしいですね(*'▽')
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

「今日は、みんな大好きから揚げです!」先生の一声に、思わず子ども達拍手!
とっても、嬉しそうに食べていました(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の献立は、鶏肉のからあげ・とうがんの中華スープ・切干しだいこんのごま辛みづけ・食パン・マーマレード・牛乳でした。

鶏肉のからあげは、しょうが汁・にんにく・塩・こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし油で揚げています。
しょうがとにんにくの風味がよく、児童に大好評でした。

切干しだいこんのごま辛みづけは、きゅうりと切干しだいこんを各々ゆでたものに、すりごま・さとう・酢・しょうゆ・ラー油で作った調味液につけこんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

87÷21のひっ算の仕方を考えよう

あまりのあるわり算を、習熟度別学習で行っています。
検算の方法も学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/19 美化週間
避難訓練
食育の日
2/23 天皇誕生日
2/24 クラブ見学会

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習