1年生 キャリア教育(自己を知る)
ヒューマンキャンパス高等学校の先生に来ていただき、SP(サプパーソナリティー)トランプを使って自己を知る学習を行いました。52枚のカードから、自分の指向に合っているものを10枚選び、それをトランプのマークごとに分けて点数を見ていくことで自分のパーソナリティーが分析でき、向いている仕事を知ることができました。
ゲーム感覚で楽しく学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 障がい者学習(ボッチャ体験)
長居障がい者スポーツセンターから3人の方をお招きし、障がい者スポーツについてのお話と「ボッチャ」についての実技指導をしていただきました。
「ボッチャ」というスポーツを知り体験することで、障がいがある人の自立や社会への参加に向けた主体的な取組みがあることを学び、ノーマライゼーションの精神を理解しました。また、自己の持てる力を最大限発揮することが、人として生きていくうえで重要であることも再確認しました。 障がい者について学ぶ貴重な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年集会での表彰
「あいさつ」の表彰を3年生で行いました。「毎日、いつでも」「自ら進んで」「明るく元気に」あいさつが出来ている人、5人が選ばれました。
みんなで明るくあいさつを交わしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト前自主学習会の実施(昭中すくすくーる)
1.2年生は来週水・木・金と学年末テストがあります。それに向けて、自主学習をしたい生徒が30人残って勉強しています。
生徒は各自が用意した学習内容を静かに真剣に取り組んでいました。 学校元気アップの方が中心になって、見守りをしていただいています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年集会での表彰
校長先生からのサプライズで、「あいさつ」がしっかりできている1年生の表彰を行いました。2人の生徒が「毎日、いつでも」「自ら進んで」「明るく元気に」あいさつが出来ているということで表彰を受けました。「あいさつ」は人との関わりにおいてとても大切です。しっかりとあいさつをしましょう。
学年主任の先生からは、先日実施した百人一首大会の表彰を行いました。優勝学級は2組で、クイーン位は2組の中西さんでした。おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|