1日の中での朝夕と昼間の寒暖差や、日替わりの寒暖差など、体調管理が難しくなっています。標準服の上着やセーターなど、着脱ができるようにしましょう。
TOP

令和2年11月25日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★中華丼
★もやしとさんどまめの中華あえ
★みかん
★牛乳

「中華丼」は、「うずら卵」の個別対応献立です。

●日本の米は水田でつくられています。米ができるまでは、さまざまな作業があり、約半年もの期間をかけてつくられています。

令和2年11月24日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★鶏肉のごまだれ焼き
★なめこのみそ汁
★キャベツのいためもの
★ごはん
★牛乳

●なめこは、ブナの切り株などに発生するぬめりのあるきのこの1つです。秋には天然のなめこが市場に出回ることがあります。
 今日の給食では、みそ汁の具として使用しています。


令和2年11月20日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚肉のカレー風味焼き
★ケチャップ煮
★りんご 
★レーズンパン
★牛乳

●「レーズン」は、天日、もしくは熱風などの人工的手法で乾燥させたブドウの果実で、「ほしぶどう」とも呼ばれています。ドライフルーツの一種で、直接食べたり、パンやお菓子など様々な料理に用いられたりしています。

令和2年11月19日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★あかうおのしょうゆだれかけ
★みそ汁
★こまつなのいためもの
★ごはん
★牛乳

●こまつなは今では各地でハウスなども含め通年出荷されていますが、本来寒い冬に採れる野菜だったので「冬菜」、「雪菜」などとも呼ばれています。また、初春に出回る若くて色が薄いものは「鶯菜(うぐいすな)」とも呼ばれています。

令和2年11月18日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★スープ煮
★ほうれんそうのグラタン
★白桃(缶)
★こっぺパン
★牛乳
★いちごジャム

●桃缶で主に使われている桃は、果肉が白い「白桃」か、果肉が黄色い「黄桃」の2種類です。見た目の違いはもちろん、甘さや食感が微妙に異なります
 今日の給食で使われている「白桃」は、酸味が少なく上品な甘さが特徴で、果肉が口の中でスッとなくなるような食感が魅力です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 6年卒業遠足(ひらかたパーク) 国際クラブ

学校評価

運営に関する計画

学校だより

配布文書

学校安心ルール

お知らせ