勝手に、e-sports大会予選!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一方、各会場ではトラブルも。ゲームのアップデートが必要で序盤、時間を圧迫する事態に。それでも声を掛け合ったり、失敗したり急に落ちたりしてメンバーがそろわなかったら自分達で仕切りなおしたりと、最初の注意事項で伝えたことが体現出来ていて、他者を思いやったり、協力する場面であったりと、よい一面を見ることができました。 本選にむけ、ワクワクには音楽があった方がいいことや、会場の雰囲気など、人が楽しくなる仕掛けについても今日の予選で感じていたようで、問題発見や問題解決の様子も持て取れました。アップデートでどうなることかと思いましたが、たくさんのいい面のおかげで成立したイベントだと感じました! 2年生、e-sports大会に向けた取り組み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいものを取り入れるときは「いつもより少し優しい気持ち」を持って取り組みます。実際、ログインに手間取ったり、急に落ちたりとトラブルの連続。予定していた試合を消化することができませんでした。12日の予選に向けて運営は修正のミーティングを実施しました。自分達で声かけして集まっていたのがよかったです。 12日はいよいよ予選です。今日の修正を行って、頑張ってもらいたいです! しんたつ、勝手にリフレクション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生野区PTA協議会主催 オンライン研修会(講演会)のお知らせ |