大阪市学力経年テスト 1月12日(火)
今日と明日の二日間、大阪市の小学校3〜6年生は、『学力経年調査』を行います。
この調査は、学年が上がっていくごとに自分の中でどんなことが分かっていて、どんなことが苦手で分かっていないのかを調べるものです。 今年は、コロナ禍のため学習内容を消化するのに苦労したと思います。 今日は、国語と社会。 明日は、算数と理科。そして5・6年生は、英語も初めて実施されます。 今の実力がどうなのかを調べるものなので、どの教科も自分の力を精いっぱい発揮して取り組んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっぽ取り(3年)
3年生が、寒い中、運動場を駆け回っていました。
よく見ると、体操服のズボンのところに“赤いテープ”を入れ、それを取り合う『しっぽ取りゲーム』でした。 やはりこれだけ寒い日には、走り回るのが一番ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い朝です! 1月8日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の水たまりにも氷が張り、運動場には霜柱が立っていました。 皆さん、あたたかく服装で登校してきてくださいね! 今日から給食!(1年) Part2
今日の献立は、
「あじのレモンマリネ・てぼ豆のスープ煮・固形チーズ・パン・牛乳」です。 1年生の教室をのぞいてみると、フェイスシールドを付けて礼儀正しく座って待っていました。 席を合わせておしゃべりはできませんが、今日から、またおいしく食べてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から給食!(1年)
今年は、始業式の日から給食が始まります。
「○年◇組です!」 「手を合わせて いただきます!」 子どもたちの元気な声が、給食室から聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|