7月18日(土)
本日の土曜授業では、本年度未実施だった避難訓練を行いました。
大阪で大きな揺れを感じる地震が発生したことを想定し、まず教室の机の下に入って頭を守る行動をとりました。
次に、余震が心配されるので、運動場に避難する行動をとりました。(写真上)
子どもたちは、先生の指示に従って、すみやかに命を守る行動をとることができていました。
しかし、地震はいつ起こるかわかりません。家にいるときや外に出かけている時、その場その場の判断が大切です。「まず、身の回りの物を使って頭を守る行動をとりましょうと。」と話しました。
下校時には、本年度入学した1年生を対象に、緊急下校時の引き渡し訓練を行いました。年度当初に提出していただいていた「引き渡し連絡票」を活用して、児童を保護者の方にスムーズに引き渡すことができました。
参加していただいた皆様、ご協力ありがとうございました。