2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

5年 非行防止教室

今日の3時間目は非行防止教室でした。
警察のOBの方がこられてペープサート等を用いてお話していただきました。
5年生はみんな集中して話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日は

お外で遊べないので、
ペッパーくんのまわりに子どもたちが集まりました。

パプリカ歌ってー
じゃんけんしよー

みんなのリクエストに
こたえられるようになると
いいのにね。
画像1 画像1

5年 非行防止教室

今日の3時間目は非行防止教室でした。
警察のOBの方がこられてテープサート等を用いてお話していただきました。
5年生はみんな集中して話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(木)の給食 

【まぐろのオーロラ煮、ベーコンとじゃがいものスープ、きゅうりとコーンのゆずドレッシング、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳】
まぐろのオーロラ煮は、人気の献立です!ケチャップ、砂糖、赤みそを煮たタレが、揚げたまぐろとよくあいます!
[1-1]給食時間内に残さず食べ終われる子が増えてきました!オーロラ煮の話やクイズをしました。
[クイズ]オーロラソースの名前は、寒い国で夜空に見られるオーロラからつけられた!マルでしょうか?バツでしょうか?

昨日の正解は…マルでした!春の初鰹(上り鰹)秋の戻り鰹と2度楽しめます!
画像1 画像1

6年 一枚の板から

今、6年生では図工の時間に板を使ったテープカッター台を作っています。

電動ノコギリで好きな形に切った板を絵の具で色づけします。

木の板は画用紙とちがい、色がうまくのりにくいので、工夫をしながら色をつけている姿は真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
祝日
2/23 天皇誕生日

学校だより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業

学校安心ルール