ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

素敵な袋!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年2月20日(土)2年 図画工作

 机に敷き詰められた「白いもの?」はじめは画用紙かと思いましたが、よく見ると「作品袋」でした。
 子どもたちは思い思いの絵を作品袋の白いキャンパスに敷き詰めていきます。
 ピカチュー!ドラえもん‼鬼滅キャラ!ジバニャン!などなど、アニメキャラクターの総出演です。どの子どももとても楽しそうに絵を表現していました。
 この中に一人一人の個性あふれる作品たちが集います。お楽しみに!

知の始まり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年2月20日(土)3年 算数

 図形の学習も応用編です。三角形や四角形を使って様々なものを表現します。
 隙間なく敷き詰めていく作業は根気が必要です。
 どの子どもも夢中になって取り組んでいました。
 「遊び感覚」で学んでいくことはとても大事なことです。子どもは(大人も)遊びながら、いろんなことを体験して、いろんなことを学びます。興味や関心はまさに「知の始まり」です。

相手意識!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年2月20日(土)4年 国語

 土曜授業です。気温も上がり、快適な一日です。
 子どもたちは「推敲」の学びです。調べてきたことを図や表にまとめ、わかりやすく伝えるための手立てを学びます。
 大事なことは「相手意識」どんな内容をどう伝えれば相手の人にわかったもらえるのか。その意識を大事に学習が進められています。みんなで知恵を出し合う姿はすてきでした。

ともに学ぶ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年2月19日(金)6年 理科
 今日の理科はスペシャルゲストでICTの専門家である学習サポーターの方が講師となり、プログラミング学習をしました!
 学習コンテンツは「スクラッチ」です!指示を順に配列して、猫のキャラクターを思ったように動かします。前に進んだり、後退したり、その場で回ったりしながら、自分が想定した通りの動きを再現していきます!
 「あーわからん!どうすんの!」とすぐに諦めそうになる子もいれば、1人黙々と画面に向かい粘り強く取り組む子もいます。さらに、友達どうして自然と相談がはじまったりします。
 プログラミングはあくまで手段です。目的はいかに最後まで見通しを持って、諦めずに、やり通すことができるのか!その学びに向かう姿勢が問われる学習です。
 はじめはやり方がわからなかった子どもたちもだんだんとコツをつかみ、笑顔が増えてきました。やはり、子どもは「わかりたい」「知りたい」ものです。だからこそ私たち大人はその芽を上手に見つけて、ともに学びながら成長していくものなのです。

今日のランチメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年2月19日(金)給食献立

 野菜たっぷりのクリームシチューはとてもおいしかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

Teams(双方向システム)

学校だより

全国学力・学習状況調査における結果の分析と今後の取り組み

学校協議会

いじめ対策基本方針

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)