TOP

蒸発すると何が残る?(5年生)

5年生は理科で蒸発についての実験をしました。食塩水とミョウバン水をそれぞれ煮込み、水分を蒸発させて何が残るかを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板を使って(3年生)

3年生は図工で板を使った工作の作成を始めました。今日は板を組み合わせて作品の構想を練っていきました。くぎを打って組み合わせていく工作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月9日の給食は「牛肉のデミグラスソース煮」「コーンとはくさいのスープ」「かぼちゃのプリン」です。コッペパンはアプリコットジャムでいただきました。プリンの甘さは子どもが好む味で人気がありました。
画像1 画像1

相手のことを思いやる気持ち(2年生)

2年生は道徳で「七つの星」の物語から相手のことを思いやる気持ちについて考えました。主人公が困った人にひしゃくで水を上げていきますが、最後はひしゃくの水が7つのダイヤモンドに変わり、北斗七星になるというお話です。子どもたちは「なぜ、水がダイヤモンドになったか」について考えていきました。もちろん、この答えは決まっていません。子どもたちは人の気持ちを考えながら自分の答えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたことを報告しよう(4年生)

4年生は調べたことを文章と棒グラフでまとめる学習を進めています。タブレットで数値をグラフ化してわかりやすい発表内容にしていきます。写真の画面に作成したグラフがありますが、これは算数ではなく国語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/27 土曜授業 6年 A3時程

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」