双方向オンライン接続テスト(6年生)
6年生は予定通り、9月30日の午後4時から双方向オンライン接続テストを実施しました。参加する児童は家庭からの接続です。練習をしたせいか、大きな混乱もなくみんなの接続が確認でき、無事に終了できました。
他の教員はモニターで確認しながら研修をしていきました。 流れる水の働き(5年生)
5年生は理科で、運動場で実験をしました。築山に蛇行した溝を掘り、頂上からホースで水を流しました。カーブの外側と内側では土の削れ方はどうなるかを観察しました。カーブの外側と内側に小旗を立て、様子を見ました。
カーブの外側が削れて小旗が倒れ、結果ははっきりしました。最後の写真のように川の下部には土が溜まり、水の働きがよくわかりました。 直角三角形の角度(2年生)
2年生は三角定規をもとに直角三角形の学習をしました。直角三角形のどの角が「直角」であるか、プリントに記入してノートに貼っていました。少しずつ「直角」がすぐに見つけられるようになってきました。
絵本の読み聞かせ(図書委員会)
図書委員会は15分休みに絵本の読み聞かせをしました。大勢の子どもたちが図書館に集まり、静かに聞き入っていました。図書委員会の子どもたちもていねいにわかりやすく読んでいました。
5年生の活躍
5年生は6年生と合同で「南中ソーラン」の練習をしました。踊りだけでなく隊形移動も多く、子どもたちは覚えるのに必死です。
6月に植えた稲が実りの季節を迎えようとしています。「かかし」が完成し、明日以降、5年生の田んぼに飾る予定です。 |
|