【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
最新の更新
What's this?
スマスクday
外国の紹介をしよう!2
外国のしょうかいを使用!3
防災サバイバル5年
新1年生の物品販売
薬の正しい使い方講座 6年
クラブ発表
もののかさが同じだと?
放送朝会での発表
とびばこ遊びをしています
教育長からのメッセージ
外国をしょうかいするポスターを作ろう!
ものの形を変えると?
栄養指導 2年
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
二学期最後、お楽しみ会 1!
12月25日令和2年度二学期最後の日です。子どもたちは、グループでそれぞれ工夫を凝らして、出し物を考えて楽しく活動していました。
小さいサンタクロースがやってきた!
サンタさんのひげを作りました。かわいいサンタさんがいっぱいでした。
がんばったよ、シャトルラン!
コロナのせいで一学期にする予定だったスポーツテストですが、二学期後半からすこしづつ行ってきました。体育館が工事のために使えなかったので、今日シャトルランに取り組みました。みんな一生懸命頑張っていました。
松ぼっくりけん玉で遊ぼう♪
松ぼっくりと紙コップでけん玉を作りました。
ボンドが乾くのを待って、今日の5時間目にみんなで遊びました。
「誰が何回入るか競争しよう!」と自然に遊びの輪が広がっていく様子が見られました。
栄養指導 4年
今日、4年生は栄養指導をしていただきました。魚の栄養など「魚パワー」について教えていただきました。魚に限らず、好き嫌いせずにバランスの良い食事を心がけてほしいと思います。
17 / 101 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:83
今年度:271
総数:398901
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/22
児童朝会
2/23
天皇誕生日
2/24
F集会(2・4・5年ラスト) 地区別子ども会 集団下校
2/25
委員会活動(5年のみラスト) 課内実践2年
2/26
小中相互授業参観6年
2/27
土曜授業(5) 6年生を送る会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
入学説明会パワーポイント
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
学校安全マップ
入学説明会パワーポイント
携帯サイト