2ケタのかけ算の仕方を考えよう(3年) 2月1日(月)
今日から2月。早いもので今年もあっという間に1か月が過ぎました。
今日は、3年生の算数の授業を見せてもらいました。 『21×32は、どうやって計算する・・?!』 子どもたちは、32を30と2に分けたり、ひっ算の仕方を工夫したりして求めていました。 2ケタ×2ケタの計算ができるようになると、あとは何ケタになっても同じようなものなので、正確に計算できるようにしておきましょうね! 自主学習週間3回目 1月29日(金)
今年度、日吉小で力を入れている『自主学習週間』。
各学期に1回ずつ行っているので、今回は3回目となります。 高学年の子どもたちのノートが充実しているのは、前回と同じなのですが、今回は、低学年の子どもたちもすごくがんばっていました。 1年生では、数の並び方や100より大きい数を自分なりに調べてノートにまとめていました。 2年生では、四字熟語を調べたり、海の深いところに住む魚を絵を描いて調べていたりするノートもありました。 3年生では、地球が磁石になっていることを説明したり、オオカマキリについてまとめたりしていました。 自分が興味のあることを調べるのは、すごく勉強になりますし、友だちのノートを見るだけでも、いろいろな刺激になると思います。 今回もすばらしいノートが職員室前に掲示されていますので、ぜひ見てみてください。 みかんの収穫
講堂の横に1本だけ残った『みかんの木』があるのを、ご存じでしょうか・・
一つ食べてみましたが、すっぱく種もたくさんありますが、昔ながらの味がしました。 収穫しましたが、残念ながら児童一人ずつに渡すだけの数は、ありません。 運よくもらえた人は、家に持って帰ってから食べてみてください。 久しぶりの児童集会 1月28日(木)
緊急事態宣言が出てから中止していた児童集会を、今日から再開しました。
今日は、集会委員の子どもたちが各教室へ行って『○×クイズ』をしました。 「校長先生の名前は、『やまもとかつみ』先生である。○か×か・・・』 1年生の教室では、全員が×・・・ 「正解は○です!」「えぇ〜知らんかった・・・」 『やまもと』は分かっていても、たぶん下の『かつみ』は知らなかったのでしょうね・・・ 集会委員の子どもたちのおかげで、1年生の教室は大盛り上がりでした! なわとび(2年)
今日は、春めいた感じで、とても暖かい一日でした。
2年生が、体育の授業でなわとびをしていました。 私が写真を撮ろうと近づくと、子どもたちがすぐに寄ってきて、自分の挑戦している技を見せてくれます!! やっぱり子どもたちは、元気が一番ですね! |
|