いろいろ食べて元気になろう(1年) 1月27日(水)
1年生の子どもたちが、食べ物の3つの栄養素の働きについて、勉強していました。
学校で食べる給食も、必ず3つの栄養素が入っています。 好き嫌いなく、何でも食べられるようになれるといいですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「学校だより2月号」図書委員会の読み聞かせ 1月26日(火)
今日は、図書委員会が低学年の教室へ行って、紙芝居の『読み聞かせ』をしました。
図書委員の児童は、低学年の子どもたちに聞いてもらおうと一冊の紙芝居を決めて、読み方やめくり方なども工夫しながら、読んでいました。 聞いている低学年の子どもたちも、耳をかたむけて静かに聞いていました。 こういう子どもたちのふれ合いは、とてもいいな!と思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学会(3年)
今日は、3年生が4年生から始まるクラブを見学して回りました。
例年に比べるとクラブの回数も少ないと思いますが、どのクラブも工夫をこらして、3年生にも分かりやすいように、クラブの紹介をしていました。 3年生のクラブ見学会は、今日と2月8日の2回に分けて行われます。 クラブを選ぶときの参考になるといいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Teams朝会 1月25日(月)
月曜日の全校朝会は、Teamsを使って校長室から行いました。
せっかく映像が各教室に流れるので、今日は、 ・大阪市児童絵画展で入賞した子の表彰 ・給食委員会からの発表(給食週間について) ・校長の話 の3つについて行いました。 教室で、どのように映っているのかが気になりますが、全校児童に分かりやすく伝わっていればうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|