みなさん、お元気ですか。
気温も少しずつ高くなってきています。体調を崩さないように、早寝早起きなどの規則正しい生活を心がけ、手洗い・うがいをこまめにするようにしましょう。
「想像をふくらませながら」音読にトライ!
教科書18ページからの「だいじょうぶ、だいじょうぶ」、この物語には「だいじょうぶ」という言葉が何度も登場します。さて、何回登場しているでしょうか。数えてみてください。この物語で大切なことは、何度も使われている「だいじょうぶ」いう言葉が、「だれの」「どのような思い」がこめられているか想像することです。ただ、読んだだけでは想像できません。しっかりと読みこんで、読み解いてくださいね。また、気持ちにあった読み方を考えて読んでみましょう。
次の言葉の意味が分かりますか?
・お向かい
・わけもなく
・おすまし
・顔をしかめる
・きしむ
この物語に出てくる言葉です。意味の分からない言葉は国語辞書で調べるようにしましょう。最後に今日は動物クイズです。次の漢字が表している動物が分かりますか?
海豚 河馬 土竜 海馬
↓ヒントです!