カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
令和3年度新1年生
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし
給食
最新の更新
卒業を祝う会
2月25日の給食
学校・団体協力賞を受賞しました!
2月24日の給食
2月22日の給食
好きこそものの上手なれ
6年生だけの土曜授業
外国に親しむ週間 みんぱっく
2月19日の給食
2〜6年授業 「これって虐待?」
いろいろな形の箱を作ろう
水を熱し続けると・・・
木版画に挑戦
1年2組「小学校ですること」 の発表
2月18日の給食
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
通学路の変更(大桐公園を通過する班)1
安全のため通学路を変更します。通学路変更に関する2つの記事をご確認お願いいたします。
1、大桐公園の南側のコインパーキングでは右に曲がりません。(道が狭いため)
2、直進して次の角を右に曲がります。(右手に酒屋さんがあります)
3、すぐに左に曲がると学校の前の公園が見えてきます。
4、公園を横切って学校前の横断歩道を渡って校内に入ります。
通学路の変更(大桐公園を通過する班)2
集団登校の通学路において、道が狭く自動車も通るので安全のため通学路を1/27(水)より変更いたします。次の写真を参考に安全に登校してください。なお、しばらくの間教職員が変更ルート上で誘導いたします。
*変更後のルートで歩道がある場合は必ず歩道を通るようにご家庭でもお声がけください。
「スマホ時代を生きる子どもたち〜今、大人にできること」講座
家庭教育充実促進事業として、子どもがスマホを持ち始めるときに気を付けなければならないこと、必要な親子の話し合い、ルール作りについてなどを学ぶ講座となっております。
受講を希望の場合こちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「スマホ時代を生きる子どもたち〜今、大人ができること」の講座
給食週間終わりました。
1年生から6年生までのメッセージです。給食調理員さんへのそれぞれの「ありがとう」の気持ちが伝わってきます。
【文責:阪口】
1月25日の給食
今日の献立は、
・鶏肉のバーベキューソテー
・ウインナーとキャベツのスープ
・焼きじゃが
・大型コッペパン
・牛乳
「鶏肉のバーベキューソテー」は、鶏肉、たまねぎ、ピーマンを炒め、塩、こしょう、ケチャップ、ウスターソースで味つけします。
「ウインナーとキャベツのスープ」は、ウインナー、キャベツ、しめじ、グリンスープを使ったスープです。
11 / 128 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:82
今年度:401
総数:415198
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
授業
2/25
クラブ活動 卒業を祝う会
2/26
チェックの日
3/1
あいさつ強調デー
3/3
清潔しらべ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
外部機関
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大道南小学校
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
緊急のお知らせ
新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら
保護者や地域の皆様へ
児童生徒や学生の皆さんへ
家庭と学校の双方向通信 児童用マニュアル(Teams)
学校評価
令和元年度校長経営戦略支援予算報告書
学校概要・基本情報
大阪市いじめ対策基本方針
R2大桐小学校いじめ基本方針
運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画
学校安全マップ
小学生におすすめ! 電子書籍EBSCO eBooks
令和2年度 教室配置図
大桐小学校区安全マップ
事務室からのお知らせ
令和2年度 就学援助制度について
就学援助制度のお知らせ
お知らせ
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)
Teams接続テスト用保護者マニュアル
非常災害時の対応 【保存版】
SC便り
携帯サイト