2月25日(木) PTAエプロン修繕
2月25日(木)
PTA生涯活動・保健給食・人権啓発委員会で給食のエプロン修繕をしていただきました。本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、様々なPTA活動が変更や中止を余儀なくされました。 このような中、毎年取り組んでいただいておりますエプロン修繕に、PTAのみなさの方が、細かなところまで丁寧に修繕作業をしていただきました。 本校はPTAの温かな諸活動に支えていただいております。 心よりお礼申しあげます。 2月24日(水) 分団会議・分団下校
分団会とは、学年を越えて自宅が近い児童が一つの集団となり、普段から集団登校や緊急時集団下校をしている児童の集まりです。
2月24日に、その分団会議を行いました。 登校班としてそれぞれの教室に集まり、毎日の安全な集団登校についてのふり返りや次年度の班編成を行いました。 新しい班長と副班長も決まりました。そのあと集団下校を行いました。 いつも見守りをしていただいている地域見守り隊の方々に見守られながら、安全に集団下校をすることができました。 本日2月25日から、新しい班長・副班長のもと、各分団が安全に整列して登校しました。 2月22日(月)6年 薬の正しい使い方
学校薬剤師 佐々木先生による薬の話や薬物乱用についてリモートによりご講話いただきました。
薬を飲む時の7つの約束について学びました。 違法薬物を近づけないためには「元気な体」「元気な心」が必要ですね。 大人気メニュー
本日の給食は、子どもたちに大人気のカレーライスでした。
ポークカレーライス 牛乳 きゅうりとコーンのサラダ いちご カレーは、もともとインドで生まれた食べ物です。 そのころよく食べられていた羊の肉のにおいを消すために、たくさんのスパイスを使うことを、おしゃか様が考え出し、それがカレーの誕生につながったということです。 カレーは、やがてインドに縁のあったイギリスに伝わり、その後明治時代の初めに日本に伝わってきたそうです。 今では日本で一般的に使われているカレー粉を最初に発明したのは 、イギリス人だとも言われています。私たちの口に合うように工夫が重ね られ、カレーは、日本人の「国民食」とも言われるほどの大人気メニュー になりました。 子どもたちは、いつも以上に早く食べ終えて、寒い中、外で元気いっぱい遊んでいました。 12月18日(木)Teams児童集会
Teamsを使って児童集会で「環境委員会の発表」を行いました。環境委員会の児童から正しいそうじの仕方についてわかりやすく説明がありました。今年度もあとわずかになってきましたが、みんなで力を合わせて学校をきれいにしてくれることだと思います。
|