↓クリックしてください↓
最新の更新
どんな三角形?(3年 2月18日)
いろいろな国の文化について考えよう(4年1組 2月16日)
【PTA】音楽鑑賞会中止のお知らせ(2月22日)
かけがえのない 大切な存在である 子どもたちへ(2月21日 大阪市教育委員会)
三角形をなかま分けしよう(3年 2月15日)
30%引きの値段は?(6年 2月12日)
音訓かるたを作ろう(3年4組 2月12日)
子どもをまもるどうぶつたち(1年1組 2月10日)
数え方を生みだそう(4年5組 2月10日)
【新1年生】新入生学用品販売会・標準服引き渡し会について(2/16)
マラソンタイム(1,5年 2月10日)
「へん」と「つくり」と(3年1組 2月9日)
週明け15日(月)の入学説明会について(2月12日)
国際社会復帰後の国民生活(6年4組 2月9日)
Junior High School Life(6年5組 2月8日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
教職員
保護者専用
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
入学おめでとう!(1年 6月19日)
令和2年度入学式が行われました。
“今年の入学式ならでは”だったのが、
新入生の紹介
です。式の中で、担任の先生が全員の名前を呼びました。子どもたちは、自分の名前が呼ばれると、「ハイッ!」と大きな声で返事をして立つことができました。
在校生代表お迎えのことば
は、6年生の代表児童が言いました。「もし困ったことがあったら、私たちに声をかけてくださいね。私たちは、いつでも1年生の味方です。」と力強いメッセージ!
あらためまして、1年生のみなさん、入学おめでとう!
令和2年度 運動会について(6月19日)
保護者・地域の皆様
例年2学期に開催しております運動会ですが、大規模校の本校においては、学年別等に工夫して運動会を開催するとしても、多くの児童と保護者の皆様が一堂に会し、密集・密接状態の回避が難しいと考えられます。
そこで、今年度については、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から開催することが困難であると判断し、
中止とさせていただきます。
詳しくは、本日配付の手紙をご覧ください。
運動会の実施を楽しみにされておられた保護者・地域の皆様には、趣旨をご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
19日(金)の入学式について(1年 6月18日)
明日はいよいよ入学式です。すでにお知らせのとおり、3部制での挙行になります。詳しくは、下記の学校日記をご覧ください。
→
【1年生】6月19日 入学式について(6月2日)
入学式前日の今日、1年生は、下校前に、講堂で入場と座席の確認をしました。(上の写真)
立て看板にはアジサイの飾りが。いつもの年とは違う入学式になりますが、1年生にとって思い出の式になればと思っています。
分校にて(3年 6月17日)
4時間目、3組の子どもたちが分校の屋上に上がって、校区のようすを観察しました。社会科の「わたしたちの町のようす」についての学習ですね。
「北があっちだから…」
「ハルカスが見える!」
子どもたちは、方位磁針で東西南北の方向を確認した後、各方面の町の様子や目印になるものを、ワークシートにメモしていました。
続きを読む
同じ4時間目、2組では外国語活動の授業が行われていました。
C-NET
のB先生といっしょに「I like 〜.」の言い方を学んでいました。C-NETとは、「Osaka
C
ity
N
ative
E
nglish
T
eacher」の頭文字を取った造語で、「大阪市英語(外国語)指導員」のことです。
3人の児童が前に出てきて、同時に「I like ○○!」と言い、それぞれ何と言ったのかを当てます。耳をすまして聞いてみると…。
「cat」「strawberry」「starfish」「yellow」などなど。これは難しい…。ちなみにB先生は、「coffee」と「pizza」が大好物!
レッツ ジャンプ!(5年1組 6月16日)
昼休みの運動場。5年1組の子どもたちが、ダブルダッチにチャレンジしていました。ダブルダッチは、2本のなわを使って跳ぶなわとびです。
そこに、校長先生が登場! 担任のT先生と校長先生がなわを回すという豪華な?布陣で、レッツ ジャンプ!
続きを読む
無念…。誰よりも悔しがる校長先生。「あ〜」という声が聞こえてきそうです。
でも、とっても楽しそうでした!
79 / 98 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:122
今年度:81173
総数:1378721
配布文書
年間行事
後期(10月〜3月)行事予定
学校だより
学校だより(2月号)
1年 学年だより
1年 学年だより 2月号
3年 学年だより
3年生学年だより 2月号
4年 学年だより
4年学年だより3月号
4年学年だより2月号
5年 学年だより
2月学年だより
6年 学年だより
6年学年だより2月号
その他
健康観察表(2/20〜)
R2 第2回実施報告書
令和2年度 校時表(6/22〜)
常盤小学校 標準服のご案内
R2 第1回実施報告書
R1 第3回実施報告書
登校安全見守り活動
登校安全見守り活動 活動地図
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地