表現がいいね
2年生の男の子が書いた詩を紹介します。
お正月りょう理 2年男子 いつもあますぎていやだったくりきんとん 今年はあまさがちぢんでおいしかった いつもあまくてまずかった黒まめも 今年はあまさが少しへった いつもは白もちだったおぞうに 今年は赤いえびもちと白もちだった えびもちはまあまあだった アレルギーじゃないと分かったから えびがいっぱい食べられた くわいは今年もにが手だった 食べたら大金もちになったり こしがまがらなくなったり いいことがおこるかもしれないから 食べなあかん ![]() ![]() 2/26 給食【今日の給食】 ●ハヤシライス ●キャベツのひじきドレッシング ●みかん缶詰 ●牛乳 ![]() ![]() 2/25 給食【今日の給食】 ●泉だこのやわらか煮 ●みそ汁 ●こまつなの煮びたし ●ごはん ●牛乳 ![]() ![]() しっかりと 読む 書く
2月25日(木)
1年生国語の学習の様子です。 教科書にレオ・レオニさんの絵本「スイミー」が教材として取り上げられています。 1年生もこの時期になると漢字まじりの文が取り上げられてきますが、本読みがあたった子は、自信をもってはっきりとした声で読むことができていました。ノートの文字もしっかりと書けるようになってきています。着実に2年生に進級する準備が進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/24 給食【今日の給食】 ●わかさぎフライ ●はくさいのスープ ●カリフラワーのサラダ ●コッペパン ●アプリコットジャム ●牛乳 ![]() ![]() |