◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 ◇◇◇
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日誌
最新の更新
2.22_児童朝会
2年生学習発表会
2.8 児童朝会
2月の参観中止およびその他変更について
2.1 児童朝会
給食委員会発表
1.25_長縄集会
1.25_児童朝会
矢田西子どもフェスティバル9
矢田西子どもフェスティバル8
矢田西子どもフェスティバル7
矢田西子どもフェスティバル6
矢田西子どもフェスティバル5
矢田西子どもフェスティバル4
矢田西子どもフェスティバル3
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
矢田西子どもフェスティバル2
1年1組、お店の様子です。
矢田西子どもフェスティバル1
今年の矢田西子どもフェスティバルは、感染対策のため子どもたちだけでの実施となっていますが、今年も子どもたちは創意工夫された様々なお店を作っています。
はじめの会は、児童会の子どもたちが放送ですすめてくれました。
令和3年度 入学説明会について
令和3年度入学予定の新1年生保護者様
2月4日(木)の新1年生の入学説明会は予定通り午後2時30分より実施いたします。
緊急事態宣言発出中ですので、会場を当初の2階多目的室から「1階講堂に変更」します。
なお、ご来校される際は必ずマスクの着用およびアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
読書リレー
今日は月に1度の読書リレー(放送による読み聞かせ)でした。
いつもは一人の教員が読んでいますが、今日は中学年と高学年の担任が役割を決めて、読みました。読んだ作品は子どもにも大人気のヨシタケシンスケさんの作品です。
前回に引き続き、Teamsを活用して絵本の絵を実際に、教室の大型ディスプレイに映しながら読み聞かせを行いました。子どもたちは画面に集中して話をしっかり聞いています。
1.18 なわとび集会
今日から20分休みになわとび集会が始まりました。今週は、短なわを使って個人でのリズムなわとびに取り組んでいきます。また、運動委員会の子どもたちが、いろいろな技を紹介しました。
自分のペースで積極的になわとびを頑張ってもらいたいと思います。
4 / 38 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:76
今年度:22462
総数:141881
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
PTA行事
2/26
PTA合同委員会(16:00〜)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより【8月号】
学校だより【6月号】
おしらせ
8月29日の土曜参観中止について
「プリントひろば」の再配信について
臨時休業措置の措置基準
入学式についてのお知らせ(詳細)
6月学校再開について
登校日における6年生授業実施について
テレビ番組「おうちスクール大阪」
大阪市学習動画サイトのご案内
健康観察表(5月7日〜6月2日分)
5月の登校日についてのお知らせ
就学援助締切についてのお知らせ
4/28健康観察表
4/28臨時休校延長のお知らせについて
緊急事態宣言を受けたその他対応・詳細について
4月8日「緊急事態宣言」を受けた対応について
2020年度4月学校だより
令和2年度入学式のお知らせ【4/3付け】
令和元年度校長経営戦略予算
加算配布補足
加算配布報告書
基本配布報告書補足
基本配布報告書
令和2年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画
携帯サイト