朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 1月18日(月)

画像1 画像1
 1月18日(月)のこんだては、「パン、マーマレード、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、牛乳」です。
 「あじのレモンマリネ」は、1年に1度しか使用できないあじをでんぷんをまぶして揚げ、生のレモンを絞って作ったレモン汁を使用したマリネ液を絡ませた献立です。レモンの風味がきいていて、さっばりとした味になっていました。おいしくいただきました。 

「阪神・淡路大震災」から26年 ≪児童朝会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(月)、今日の児童朝会は、校長先生からテレビ放送で「阪神・淡路大震災」について、お話がありました
 当時の映像写真を見ながら、大震災の様子とボランティア活動に参加した経験について話され、4年前の「助けたい 弟の分も」の記事が紹介【関連記事に掲載】されました。
 小学1年生のときに神戸市で「阪神・淡路大震災」に被災し、3歳と1歳の弟2人を亡くした人のお話でした。現在は、地域の消防団に入り、また語り部グリープにも加わり、「助け合うことの大切さ」を伝えているということでした。
▼関連記事

明日は「阪神・淡路大震災」から26年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(土)、26年前の1995(平成7)年1月17日5時46分に兵庫県淡路島北部を震源とする都市直下型の「阪神・淡路大震災」が発生しました。震度7を記録し、兵庫県神戸市を中心に大阪府、京都府にも大きな被害がでました。死者は今年に1人が追加され6,435人、住宅被害は約64万棟に及びました。
 1995年は「ボランティア元年」とも呼ばれ、震災復興のため、延べ100万人以上が支援活動に携わりました。当時、私がボランティアでいった神戸市立福住小学校では、今年も「震災祈念集会」が行われました。
 今年はコロナ禍により今日17時から明日の20時まで、神戸市中央区の東遊園地で「阪神淡路大震災1.17のつどい」が開催されます。今は緊急事態宣言下で外出を自粛しなければならないため参加できませんが、震災でお亡くなりになたれた方を追悼するとともに、震災で培われた「絆・支えあう心」の大切さを語り継いでいきます。 学校長
 【写真は、2020年1月18日に撮影した「東遊園地」です。】
「1.17希望の灯り」碑文【写真中】

外国語「ものがどこにあるかたずね合おう」 ≪5年生≫

 1月15日(金)5限、5年1組は外国語「ものがどこにあるかたずね合おう」の授業でした。いつも外国語の授業は、みんながノリノリでとっても楽しそうでした。
 最初は前時の復習で、施設のカードを使ったビンゴゲーム【写真左】から始まりました。そして次に、本時の「たずね合う」授業でした。"where is the pencil?"とたずね、"It's on the desk"と答えていきます。今日は二人ずつ組になって、「on(上)、under(下)、in(中)、by(そば) 」を教科書を見ながら、友だちとたずね合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 1月15日(金)

画像1 画像1
 1月15日(金)のこんだては、「パン、鶏肉のオイスターソース焼き、中華スープ、チンゲンサイとコーンの中華あえ、牛乳」です。
 「鶏肉のオイスターソース焼き」は、鶏肉をしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、油で下味をつけてオーブンで焼きます。しょうがとにんにくの香りが食欲をそそります。おいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 障がいってなあに5年
2/27 全学年土曜授業(通常授業4h)
2/28 【緊急事態宣言解除】
3/2 委員会活動(最終)

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査