★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
2月26日(金)小学生にとってスマホは必要なのか考えよう(4年)その2
2月26日(金)小学生にとってスマホは必要なのか考えよう(4年)その1
2月26日(金)撮影中でした・・・(1年)
2月25日(木)すごいマップが出現!(2年)その2
2月25日(木)すごいマップが出現!(2年)その1
2月25日(木)同じ体積のものの重さくらべ(3年)
3月行事予定表
2月24日(水)クラブ見学会(3年)その2
2月24日(水)クラブ見学会(3年)その1
2月24日(水)合計読書冊数ランキング
2月24日(水)空気のあたたまり方(4年)
2月24日(水)大なわ大会(高学年の部)その3
2月24日(水)大なわ大会(高学年の部)その2
2月24日(水)大なわ大会(高学年の部)その1
2月22日(月)大なわ大会(低学年の部)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和3年度入学児童の保護者様へ【入学説明会についてのおしらせ】
詳細については
こちら
をご覧ください。
なお、同一の内容を記載したハガキを次週ご自宅に郵送させていただきます。
1月8日(金)束の間の銀世界(その2)
おいおい、大阪の雪はそんなに綺麗ではな・・・いいかな、今日ぐらいは。
童心を喚起させられた一日でした。
1月8日(金)束の間の銀世界(その1)
午後3時頃から降り出した雪が、運動場にうっすらと積もりはじめました。
1月8日(金)池の水が凍りました
晴明南は丘の上、ちょうど風の通り道になっています。
一晩中じっくり冷やされた池の水は見事に凍っていました。
15分休み、池の周りには大勢の子どもたちが集まり、必死で池の氷に手を伸ばしていました。
1月7日(木)全集中の呼吸で
1月の保健室前の掲示物です。
おなじみの漫画キャラクターたちが揃い踏み。
その勢いにあやかって、ウイルスに屈しないよう「全集中」しながら今の局面を乗り切っていきたいものです。
校内の感染症対策として石鹸による手洗いとマスクの着用はもとより、今後は教室内の湿度保持と換気に努めていく方針です。
詳しくは次週配布しますお手紙でご確認ください。
22 / 128 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:77
今年度:296
総数:280141
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
3/1
心のアンケート 3.4年C−NET 安全点検
3/2
さくらタイム 祝う会リハーサル
3/3
委員会活動 祝う会リハーサル PTA清掃
3/4
クラブ紹介(ダンス・器楽)
3/5
5.6年C−NET
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画(令和4年度策定)
「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果等
大阪市:「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果 等
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和2年度運営に関する計画中間評価
令和2年度運営に関する計画
お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う就学援助申請について
読書ノート(5・6年)
読書ノート(3・4年)
読書ノート(2年)
読書ノート(1年)
図書館だより(5月号)
がんばる先生支援事業
令和2年度がんばる先生支援事業申請書
「がんばる先生支援」(研究報告書)
携帯サイト