もののあたたまり方(1)
金属は、どのようにあたたまっていくのだろうか。
前回の学習で立てた、予想と計画を確認してから実験を行います。 おいしい給食いただきます!
今日は、大阪産の春菊が登場しました。
関西では、春菊のことを「菊菜」と呼んでいます。 食欲を増進させたり、胃腸の働きを高めたりしてくれる食材です。 ☆今日の給食☆
今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き・みそ汁・きくなとはくさいのおひたし・ごはん・牛乳でした。
豚肉のごまだれ焼きは、豚肉をねりごま・砂糖・みりん・こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎ・ピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふって焼きもの機で焼いています。 ねりごま・いりごまの風味とやさいからの甘みが出て、児童は『おいしい〜』と言っていました。 みそ汁は、にぼしでだしを取り、にんじん・だいこん・うすあげ・えのきたけ・青ねぎを使用しています。 きくなとはくさいのおひたしは、冬が旬のきくなとはくさいをゆでて、調味液であえています。きくなは、大阪産を使用しています。 休み時間の様子
今日も子ども達は、元気いっぱいに遊んでいます!
心が動いたことを十七音で表そう
日本で昔から作られてきた俳句は、五・七・五の十七音からなる短い詩です。
この俳句には、季節を表す「季語」が入っています。 今日は、俳句を詠む前に例文を活用して俳句について学習しています。 |