ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(4)

 4年い組がミニ演奏会を行いました。ボディパーカッション、リコーダー演奏2曲、合奏を披露しました。担任の先生からみんなが自信を持って演奏している姿が良かったとほめてもらいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(3)

4年生は総合的な学習の時間で『愛染祭り』を調べています。この学習は社会科の『受け継がれてきた祭りや行事』と関連づけて行っています。大江地域の調べ学習として取り組んでいます。調べたことをポスターにまとめています。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(2)

4年生が理科『冬の夜空』を学習しています。夏の大三角のように、冬の大三角を見つけてほしいです。冬の星の動き方を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子【11月24日】

2年生が算数の九九を学習しています。7の段の九九の作り方を学びました。子どもたちにとって、7の段の九九は苦戦するところです。家庭学習で繰り返し練習してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(2)

3年生が国語『モチモチの木』を学習しました。豆太のどんなところが臆病なのかを、考えました。家庭学習で音読をがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 4年車いす体験
3/3 茶話会(6年)
3/4 委クなし

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル