朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

10歳を迎えて「将来について発表会」 ≪4年生≫

 2月27日(土)2・3限、4年生は10歳を迎えて、「将来について発表会」を行いました。1組の児童が2組、3組に行って発表するというやり方です。他のクラスで発表するので少し緊張しました。
 自分が4年生になって「できるようになったこと」「これからやってみたいこと・克服したいこと」「将来やってみたい仕事」などを発表していきました。発表するときは大きな声で、ゆっくりとするように練習をしてきました。聞いている児童は、一人一人の発表を聞いて、それぞれ感想を書いていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

けん玉せんせい ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(土)3・4限は、1年生が体育館で「けん玉せんせい」を行いました。2組は休み時間中に体育館にやって来て、ワクワクして待っていました。
 持ち方や構え方を教わった後、「級の技」の大皿とろうそくの技にトライしていきました。けん先に玉が入ったときの「ドヤ顔」は、凄かったです。けん玉の先生からは、「段の技」の宇宙一周、はねけん、うぐいすの谷渡り、二回転灯台などの高度な技を見せていただきました。最後は歌の先生が「けん玉の歌」を歌って、子どもたちは「もしかめ」をしながら楽しみました。 
 【この出前授業は、校長経営戦略支援予算(公費)により実施しました。】

けん玉せんせい ≪2年生≫

 2月27日(土)は、今年度最後の「土曜授業」です。当初は学習参観の予定でしたが、緊急事態宣言が発令中のため、通常授業としました。
 1・2限、2年生はゲストティーチャーに来ていただいて、体育館で「けん玉せんせい」を行いました。
 けん玉のお皿、けん、玉の持ち方と構え方から教わりました。そして体育館の床に「ろうそく」【写真左】を立てました。大皿、小皿の技を教えていただいて、「人生初めて、大皿に乗ったわ!」と言って喜ぶ児童もいました。けん玉を使って「ユニコーン」【写真右】になり、最後まで落とさないゲームもしました。あっという間の2時間で、子どもたちはとても楽しかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 2月26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(金)のこんだては、「パン、マーガリン、ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(カット缶)、牛乳」です。
 「ほうれんそうのクリームシチュー」は、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、ほうれんそう、にんじん、エリンギが具材となっています。コクをだすために、クリームをいれています。今日は肌寒いので、あたたかいクリームシチューが喜ばれました。おいしくいただきました。

明日は「全学年土曜授業」です

 明日の2月27日は、今年度最後の「全学年土曜授業」です。当初は学習参観を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」が発令中のため、4時間の通常授業になります。下校は11時50分頃の予定です。
 欠席や遅刻の連絡は、8時〜8時25分までに必ず連絡をしてください。8時30分に登校していない場合は、「遅刻」になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 【緊急事態宣言解除】
3/2 委員会活動(最終)
3/5 6年生を送る会
茶話会

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査