TOP

折り紙を使って

算数科の学習です。
分けた大きさの表し方を調べています。
分数の導入部分になります。
1枚の折り紙を、均等に分けることで「二分の一」「四分の一」とはどういうことなのかを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のすがた

画像1 画像1
今日の実験は「水を熱したときの泡の正体」についてです。
子ども達の予想通りの結果になるのでしょうか。
画像2 画像2

20分休みの様子

ポカポカ陽気で気持ちの良い日です。
子ども達は、今日も元気いっぱいです(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円周率とは

円周、円の直径、円周率の関係について学習しています。

画像1 画像1

6年生へ感謝を伝えよう

画像1 画像1
1年生は、6年生への感謝の気持ちをダンスで表現します。
ラジオ体操のあとは、みんなでダンスを踊り、、撮影します。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習