令和6年度もよろしくお願い申しあげます

食に関する指導1年

今日は、栄養教諭が1年生に向けて授業をしました。
給食室で使っている道具を見ると、「うわぁ、大きい!」と驚いていました。
また、給食を作っている様子を見て、調理員さんたちの大変さもわかったようです。
これからも、しっかり給食を食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の給食は?・・・

 今日の給食は、
  こくとうぱん・パエリア・ウィンナーとキャベツのスープ・みかん(かんづめ)です。

 給食当番も、しっかり間隔をあけて並んでいます。エライ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 1年生 学級活動の学習・・・

 今日は、学級活動の時間に、「食に関する指導」を行いました。
 栄養教諭が、「きゅうしょくはかせになろう」という題材のもと、学習を進めます。 
 「食べ物を大切にし、給食を作るために関わっている多くの人々に感謝する心をもつ」というねらいがあります。
 けっこう楽しく、ワイワイガヤガヤ、発表していましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 6年生の学習・・・

 ICT機器を活用した学習を進めています。
 社会も理科も、大型テレビを使った教材で、興味を高めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 眼科検診・・・

 健康診断を実施しています。
 間隔をあけて、換気をして、コロナ拡大防止対策を講じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 体重測定5・6年 代表委員会
3/2 体重測定3・4年
3/3 体重測定1・2年
3/4 第3回漢字チャレンジ 委員会(最終)
3/5 卒業を祝う会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

スクールカウンセラーだより

新入生保護者様

新型コロナウイルス関連

運営に関する計画

学校協議会

学習関連