ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(2)

節分の日です。大江小学校に鬼がやってきました。心にある怠け鬼、さぼり鬼、泣き虫鬼など、心にある弱い鬼を追い出しました。「鬼は外」「福は内」と大きな声で鬼を退治しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子【2月2日】

124年ぶりに一日早い節分の日がやってきました。1年生では、かわいい鬼を作り、節分を楽しみにしています。
画像1 画像1

本日の学校の様子(6)

3年生が国語で「言葉で伝え合う」を学習しました。言葉を集めてわかりやすい文章を書きました。ワークシートを使って、好きな食べ物について書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(5)

6年生が外国語の学習で、これまで学習した表現を思い出して、グループでスピーチをしました。ルーレットを使って、「好きなこと」「できること」「中学校でがんばりたいこと」などをスピーチして、お互いに評価をし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(4)

3年生が算数で「筆算の仕方を工夫しよう」を学習しました。23×3の計算の仕方の問題解決学習をしました。既習事項を使って計算の仕方を各自で考え、その考えを発表し、みんなで練り上げて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 4年車いす体験
3/3 茶話会(6年)
3/4 委クなし

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル