カテゴリ
TOP
お知らせ
ニュース
給食
事務室
最新の更新
3/1 月 6時間目 学校保健委員会 4
3/1 月 6時間目 学校保健委員会 3
3/1 月 6時間目 学校保健委員会 2
3/1 月 6時間目 学校保健委員会
3/1 月 昼休み 運動場の子どもたち
3/1 月 12:20 本日の給食
3/1 月 1時間目 5年生 音 楽
3/1 月 朝の時間 児童朝会 4
3/1 月 朝の時間 児童朝会 3
3/1 月 朝の時間 児童朝会 2
3/1 月 朝の時間 児童朝会
2/27 土 3時間目 6年生 土曜授業 5
2/27 土 3時間目 6年生 土曜授業 4
2/27 土 3時間目 6年生 土曜授業 3
2/27 土 3時間目 6年生 土曜授業 2
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1/14 木 6時間目 委員会活動 3
集会委員会は、それぞれのグループに分かれて、次に担当する児童集会の計画について話し合ったり、実施計画を立てたりしていました。
1/14 木 6時間目 委員会活動 2
図書委員会は、図書室の本を確かめたり、整理をしたりしていました。
1/14 木 6時間目 委員会活動
給食委員会は、本校の給食週間に全学年に食の大切さや食品ロスの問題について伝えようと創作した劇のビデオ撮りをしていました。
1/14 木 昼の時間 運動場で遊ぶ子どもたち
天気が良く気温も上昇したせいか、多くの子どもたちが運動場いっぱいに広がって、それぞれがお気に入りの遊びに夢中になっていました。
1/14 木 12:00 本日の給食
献立は、ビーフシチュー、ブロッコリーのサラダ、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳でした。
給食に必ず出てくる牛乳には、筋肉や血をつくるたんぱく質や脂質、糖質、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、ビタミンなどがたくさん含まれています。
ビーフシチューにラッキーにんじんが入っていました。温かいビーフシチューのコクのあるまろやかな味わいとともに心も体も温まりました。
100 / 460 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:52
今年度:31376
総数:232571
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果【大阪市】
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学力経年調査結果
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査の結果
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学大臣からのメッセージ
自殺予防に係る児童へのメッセージ
配布文書
配布文書一覧
校長経営戦略支援予算
R1校長経営戦略支援予算補足説明(加算)
R1校長経営戦略支援予算補足資料(基本)
R1校長経営戦略支援予算報告(加算)
R1校長経営戦略支援予算報告(基本)
事務室より
就学援助費口座振替申出書
令和2年度(2020年度)就学援助申請書兼世帯状況票
令和2年度(2020年度) 就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
令和2年度(2020年度)就学援助申請について
教育委員会からのお知らせ
教育長から子どもたちへメッセージ
携帯サイト