手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、赤魚の醤油だれかけ、味噌汁、小松菜の炒め物、ご飯、牛乳でした。赤魚は箸でほぐれやすく、骨もなく、脂が乗っていておいしかったです。味噌汁には大根や玉ねぎなどの具がたくさん入っていました。小松菜は寒さに強く、冬が旬の野菜です。炒め物は小松菜の味がよく感じられました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、スープ煮、ほうれん草のグラタン、白桃(缶)、パン、牛乳でした。スープ煮には鶏肉や大根、キャベツ、にんじん、さんどまめなどの野菜がたっぷりと入っています。グラタンは外がこんがりと焼かれていて、クリーミーな味わいでした。

1年生 体育 「運動会???」

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生は運動会で毎年玉入れをしますが、今年はできなかったので、体育の授業で行いました!(密集を想定してマスク着用してます)

みんな籠に向かって必死に玉を投げている姿が可愛らしかったです。

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
作品展に出展する気球をつくっています。
思いを広げていろいろな模様を描いています。
どんな作品に仕上がるかな。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ツナポテトオムレツ、スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、パン、牛乳でした。ツナとポテトの入ったオムレツは、ボリームが食べ応えがありました。スープには、豚肉、ウィンナーソーセージの他に玉ねぎ、キャベツ、にんじん、コーンなど具沢山で、パセリの風味がありました。きゅうりのサラダは、バジルがきいていて、歯応えもありおいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 委員会活動
3/3 地域子ども会:集団下校
3/4 卒業生を送る会
茶話会