東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

大阪市立図書館より電子書籍のご案内

大阪市立図書館より電子書籍の案内が来ました。
詳細は下のリンクをクリックしてください。

小学生におすすめ電子書籍

☆12月16日 本日の給食☆

今日の給食は

☆1/2黒糖パン
☆牛乳
☆和風焼きそば
☆きゅうりの甘酢あえ
☆りんご
でした。

和風焼きそばは、豚肉を主材に、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけした焼きそばです。食べる時に1人1袋ずつのかつおぶしをかけてたべます。
かつおぶしの風味がさらに美味しさを増しています。

きゅうりの甘酢あえは、きゅうりを焼き物機で蒸し、砂糖、塩、米酢をあわせたタレをかけあえます。

これにりんご1人1/4切れずつ組み合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆12月15日 本日の給食☆

今日の給食は

☆ごはん
☆牛乳
☆鶏肉の甘辛焼き
☆みそ汁
☆だいこんの煮もの
でした。

鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉を料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。

みそ汁は、うすあげ、はくさい、にんじん、しめじ、青みに青ねぎを使用しています。
急に寒くなってきたので、温かいみそ汁で体の中から温まります。

だいこんの煮ものは、冬が旬のだいこんと豚肉をだしで煮上げ、みりん、うすくちしょうゆで味つけし、片栗粉でとろみをつけて仕上げます。
とろみがついているので、しっかりとだしの風味も味わえる一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 6年 くすりの正しい使い方講座

12月15日(火)の5時間目に、学校薬剤師の藤田先生による「くすりの正しい使い方講座」がありました。
6年生の児童に、正しい薬の飲み方や、薬物乱用の危険性について、実験やスライドを交えながら教えてくださいました。
画像1 画像1

☆12月14日 本日の給食☆

今日の給食は

☆コッペパン
☆牛乳
☆豚肉のガーリック焼き
☆スープ
☆ほうれんそうのソテー
☆ソフトマーガリン
でした。

豚肉のガーリック焼きは、豚肉をにんにく、ワイン、塩、こしょう、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼きます。
にんにくの風味が食欲をそそる一品です。

スープは、鶏肉を主材にじゃがいも、たまねぎ、にんじん、キャベツ、青みにグリーンピースを使用したスープです。

ほうれんそうのソテーは、これからが旬のほうれんそうを下茹でし、コーンと一緒にいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

双方向通信

事務室より

「がんばる先生支援」研究支援(東田辺小学校)

「がんばる先生支援」研究支援(大阪市理科部)

校長経営戦略支援予算