今日の給食 3月1日(月)![]() ![]() 「きゅうりの赤じそあえ」は、焼き物機で蒸したきゅうりを赤じそ、砂糖、酢、うすくちしょうゆでたれを作り、きゅうりにあえます。さっぱりとしていて、いわしのフライにとても合いました。おいしくいただきました。 桜の木を移植しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年夏からの新校舎建設にあたり、現在の講堂前が「自転車置き場」になるため、土俵の西側に移植をしてもらいました。校庭の西側に桜の木が3本並び、3年後の入学式の頃には、満開となるでしょう。 「終わりよければすべてよし」 ≪児童朝会≫![]() ![]() 1月は「い」そいで、2月は「に」げる、3月は「さ」ると言われるように、3学期はあっという間に過ぎていくので、今の学年をしっかりまとめ上げることが大事です。「終わりよければすべてよし」ということわざは、今のこの時期にぴったりで、最後をきちんとやることで、この3学期やこの一年間がすべて良かったとなります。ことわざのとおり、「最後の締めくくり」をきっちりしていきましょう。 一年間をふり”カエル” ≪弥生≫![]() ![]() ![]() ![]() 6年生にとっての春は「卒業」、1年生から5年生にとっての春は「進級」、まさに成長する季節です。「一年間をふり”カエル”」とともに、この学年の総まとめの月として、しっかりと締めくくりましょう。 ※学校だより「ながよし3月号」は、こちらをクリックしてください。 |
|