■2月20日(木)、6年卒業遠足(キッザニア、7時20分集合)

3月1日 今日の給食は!放送委員が活動

 今日の献立は、とうふのミートグラタン、おし麦とやさいのスープ煮、デコポン、黒糖パン、牛乳でした。
 放送委員が放送室で、お昼の放送をしています。今日は、音楽をかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 5年算数!展開図から三角柱をつくろう

 5年生の算数は、習熟度別少人数での授業です。展開図をはさみで切り抜いています。三角柱を作って、その構成を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 1年群読練習!講堂で

 1年生が、発表する群読の練習をがんばっています。講堂でみんなで練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3年算数!そろばんを使って計算してみよう

 3年生がそろばんで計算をしています。初めてさわる児童もいています。慣れると計算の仕組みがわかったり計算が早くなるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 全校朝会!オンラインで表彰

 国の緊急事態宣言が昨日解除され、大阪モデルのレッドステージもイエローとなりましたが、今日の全校朝会は、オンラインでの実施といたしました。
 300冊、500冊の読書ノートの記録した児童を表彰いたしました。児童会からは、先日のユニセフ募金の報告がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要