かけ足タイム
今日も寒い中、自分の目標を達成しようと一生懸命に子どもたち走ります。
先生も一緒に走っていて、「10分間を走るのは結構しんどい」と声を漏らしています。子どもたちはやっぱり元気です。寒さに負けず、病気になりにくい身体をつくるため目標に向かって走ります。 2年生 図画工作科
2年生の図画工作科では、自分の顔を鏡でよく見て目や鼻、口を鬼にしていきます。
大したもんで、ほんとに作っている子どもに鬼の面がよく似ています。それだけ自分の特徴を捉えているのだと思います。 教職員研修会
セクシャルマイノリティーについて、大学病院から講師先生を招いて教職員向けの研修会を開きました。
先生からは、社会には、多様な性を持つ方がいます。それはとても自然なことです。ステレオタイプで物事を見ないで、受け止めることが大切です。とお話を聴きました。 今後子どもたちにも、上手に伝えていきたいと思います。 (講師先生からは、教職員研修に向けて新型コロナウイルス感染症対策が丁寧なまでにされています。とお褒めの言葉をいただきました。) 2年生 生命の授業抱き方がわからない子も多かったです。下にきょうだいがいる子は、さすがに上手に抱きかかえていました。 体験後の子どもたちからは、「重たかった。」「お家の人と逢いたくなった」などの声が聞こえてきました。生命の重みを少しは感じてくれたかなと思います。 1年算数科
「お休みの一日を発表しよう」とめあてに、黒板にあるアナログ時計の時間を合わせて一人ひとり発表します。
自分が発表している時間と黒板の時計が合っているのかもみんなでチェックします。 最近では、デジタル表示が多くなり、なかなかアナログの時計の読み取りが難しい子も増えてきています。この単元の学習でしっかりと身につけてほしいと思います。 |