給食への近江牛の提供【牛肉と金時豆のカレーライス】、 【ごぼうサラダ】、【パインアップル】、【牛乳】です。 カレーライスには、国の補助による地元、並びに近隣の食材を提供する施策(大阪府国産農林水産物学校給食事業)により、【近江牛】を使用しています。 普段は提供されない贅沢な近江牛のカレーライス、子どもたちも喜んで食べていました。 この事業による食材の提供はあと2回あり、2月4日(木)には【泉だこのやわらか煮】で泉州沖でとれる【泉だこ】が、2月12日(金)には【すきやき煮】で【近江牛】が提供されます。 6年生 スマホ人権教室
6年生は、NTTドコモの方を講師にお招きして、スマホ人権教室を行いました。
SNSトラブルの事例を紹介し、スマホを使ううえで気をつけなければならないことを確かめました。 SNS、インターネットの利用については、ご家庭でのルール作りが欠かせません。利用にあたっては、ご家庭で約束事を決め、管理をするようにお願いします。 3年 火おこし体験
3年生では、「大阪市のうつりかわり」という学習で、今と昔のくらしの違いを学習します。
今日は、その学習の一つとして七輪を使っての火おこし体験を行っています。 炭に火をつけおたためていくのが、まず一苦労。みんなで協力して、うちわであおいでいました。 温まってきたところで、紙をあぶり、あぶり絵を体験。 次に、ろうそくづくりにも挑戦しました。どんなろうそくができるのか楽しみです。 羽子板お正月に羽子板をする姿も今ではあまり見かけることが少なくなってしまいました。 ある子どもに「羽子板したことありますか。」と聞くと「〇〇さんは、したことないって言ってたけど、私は一回だけ握ったことがあるよ。」というくらいでした。 友だちとペアで取り組むのですが、なかなかラリーにはなりません。それでも、子どもたちは楽しそうです。 フェイスシールドの使用について大阪市教委より支給されているフェイスシールドですが、支給された時期は暑い時期ということもあり使用を控えてましたが、対面になる活動場面での感染リスクを軽減するため、現在の緊急事態宣言期間中に使用を考えています。 フェイスシールドは個人待ちとし、一人ひとり袋に入れて保管します。手提げ袋があればベストですが、なければ紙袋やビニル袋で結構です。幅33×高さ22cm×厚さ3cmが入る袋のご準備をお願いします。 使用機会は限定されるため、すでにある袋をご使用ください。 |