カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
令和2年度 第3回学校協議会のお知らせ
校庭の梅の花が咲きました
教育長メッセージ
1年 凧あげ
体力づくり運動週間スタート
1月22日の入学説明会に向けてのお願い
1月22日の入学説明会についてのお知らせ
3学期始業式
2学期終業式
6年 学校保健委員会
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
栄養指導(低学年)
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)
児童集会(後期児童会の紹介)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会のプログラムについて
保護者様
平素は本校教育活動にご支援ご協力いただき、ありがとうございます。
さて、今年度の運動会につきましては、すでにお知らせしておりますように、低、中、高学年別に時間帯を分けて実施予定です。運動会当日のプログラムはすでにお配りしておりますが、本日の降雨の影響により当日運動場の状況が悪い場合は、プログラムを一部変更して実施する場合があります。
プログラムを一部変更して実施する場合は9月27日午前8時ごろまでに保護者メールや学校ホームページ、玄関掲示によりお知らせしますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
室戸台風殉難供養
9月18日(金)教職員とPTA役員で真田山公園の東にある淨照坊へお参りに行きました。
今から86年前の昭和9年9月21日、関西地方を襲った室戸台風で、児童16名・教職員2名の尊い命が奪われました。
毎年、9月21日は「殉難の碑」がある淨照坊で室戸台風殉難の供養が行われています。
運動会の練習、がんばっています!(1)
1、2年生及び応援団の練習の様子です。運動場にはたくさんの赤とんぼがとんでいます。
運動会の練習、がんばっています!(2)
3、4年生及び5、6年生の練習の様子です。創立110周年記念で寄贈していただいたテントを活用させていただき、熱中症予防に努めています。
「池」に生き物がやってきた!!
2学期のスタートとともに、
校門前に完成した「池」に生き物がやってきました!!
今、「クロメダカ」「ヌマエビ」「ドジョウ」が住んでいます。
また、運動場に飛んでいるトンボが池に卵を生んだようで、
「ヤゴ(トンボの幼虫)」も住んでいます。
スイレン、水草、ボタンウキクサなどが、たまに花を咲かします。
ネットは触らず、石の上には乗らずに、
よ〜く観察してみてください。
13 / 32 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:36
今年度:14063
総数:142960
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/4
委員会・代表委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
味原小学校いじめ防止基本方針
味原小学校いじめ防止基本方針
お知らせ
差別や偏見などでつらい思いをしたら
Microsoft Teams児童生徒用マニュアル(パソコン用)
Microsoft Teams児童生徒用マニュアル(モバイルたんまつ用)
Microsoft Teams保護者用マニュアル
携帯サイト