一人一台のタブレットを使って(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一台のタブレットを使って(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「心の天気」とは、朝登校してきたときや、下校するときの心の状態を「晴れ」「くもり」「雨」「雷」の天気で表して入力します。 継続的に記録を取ることで、児童が自分自身を見つめなおしたり、教職員が、児童の心情面での支援に活用したりします。 本格導入は、少し先になりますが、効果検証については行っていきたいと考えています。 英語の学習(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語であいさつをした後、 「What sports do you like?」 「I like 〇〇〇.」 を練習しました。 その後、2チームに分かれてゲーム(英語を聞いて、絵カードを見つける)を行いました。 楽しく学習を進めました。 世界がもし100人の村だったら(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「人をつつむ形」「外国について調べよう」を学び、日本以外の国について調べ学習をした子どもたちは、とても興味深くお話を聞いていました。 「世界がもし100人の村だったら」から、自分たちにてらし合わせ、現在の世界の状況がわかりやすい数字となって理解できていたようです。 3日間連続授業で、子どもたちは「明日も教頭先生が授業してくれるの?楽しみや!」と喜んでいました。 幼稚園・保育園へのメッセージ(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、新型コロナの影響により、一堂に会しての行事はできませんでしたが、1年生がDVDにメッセージを入れて、幼稚園、保育園に届けます。 そのメッセージを見て、「早く小学校に行きたいなあ。」という気持ちになってくれたらと思います。 |
|