いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!
TOP

9月7日(月) 教育実習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から4週間、小学校教員志望の大学生の教育実習が始まりました。今年は3名の実習生で、1年1組・3年1組・4年1組で先生になるための実習をします。今朝は登校指導の実習からスタートしました。

9月4日(金) 大阪880万人防災訓練

画像1 画像1
9時半ごろ、本校屋上にある地域の防災放送設備からテスト放送が流れました。これに合わせて、校内では地震対策用の避難訓練を実施いたしました。授業中ですが机の下に体を隠すなど、頭部を守る練習をしました。

9月2日(水) 自然園クイズ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
自然園で赤いきれいな花を見つけました。
幹や枝はツルツルしています。
漢字では「百日紅」と書きます。
さあ、いろいろな教科で学んでいる見方・考え方を働かせて、ネット等で調べてみてください。

9月1日(火) ゴーヤの種?

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日に完熟したオレンジ色のゴーヤを紹介しました。今日は、かれて、表皮が破れています。よく見ると中に種ができているようです。

8月31日(月) 水田観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも観察させていただいている校区の水田です。受粉後の稲穂ができてきたようです。これからはスズメとの闘いでしょうか。お米のもとになる甘い白い汁を吸いに来るようです。天敵のカラスに見立てた黒いビニールで対策されているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 スマホ教室(5年)
3/4 6年生を送る会
3/5 避難訓練(防犯)
3/8 学校公開(東一・東二・西一)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革