ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

給食室へお礼のカレンダー作品!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年1月19日(火)給食週間の取り組み

 子どもたちが給食調理員さんへ感謝のカレンダーを作りました。
 個性あふれる作品群でとてもすてきでした。

 「調理員さん、いつもおいしく安全な給食をありがとうございます!」

給食週間の学び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年1月19日(火)放送朝会

 今朝は給食委員会のみなさんから給食についてお話がありました。
 なかでも、いつもおいしい給食をつくってくださる給食調理員さんへの感謝の言葉とみんなでつくった手作りカレンダーの贈呈がありました。調理員さんからもお礼のお言葉をもらいました。
 どの子どもも、はっきりとした言葉で堂々とマイクに向かい伝えることができました。また、手作りカレンダーも各クラス個性あふれる作品となり、調理員さんも喜んでおられました。
 コロナ禍での予防のひとつが健康な体づくりです。そのためには食事はとても大切です。好き嫌いせずに、残さずしっかりと食べましょう!

今日のランチメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年1月18日(月)給食献立

 近江牛を使ったカレーライス!は最高に美味しかったです。

どんなふうに変わるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?令和3年1月18日(月)4年 理科
「もののあたたまり方」の学び。実験のために、理科室に集まった子どもたち。
 青色に染まった水を温めて、水温の変化に注視します。自分の予想通りになるのかどうか?興味津々の子どもたちでした!

子どもに教えるから子どもから学ぶへ

画像1 画像1
令和3年1月16日(土)ホリデーコラム68
「教えない授業の始め方」(山本 崇雄 著 「アルク」)より、

教師としてどこを目指すか?
これまでの教師は、多人数を効果的に教えるTeacherとしての役割が大切でした。しかし、TutorやTeacherの「教える」分野はAIや映像授業が得意なものです。実際、中高生の学び方を見ると、分からないことがあれば、YouTubeなどにキーワードを入力して、動画から学んでいます。インターネットには全国の「教える」ことが得意な先生たちの動画が無数にアップされています。どれも5分や10分で簡潔にまとめられており、教え方もとても上手です。何といっても分からなければ繰り返し見ることができますし、違う説明を他の先生の動画で見ることができます。これらは、教室の一人の先生で行うことはできません。(中略)
こういう学びを現在の中高生はしているのです。ですから、教室で黙って50分間、先生の説明を聞き続けることに違和感を持つ生徒も出てきています。(中略)
ただ、「教える」ことが不必要だとか、悪だとか主張しているわけではありません。これからの教師は、生徒の実態に合わせ自分の立ち位置をしっかり定めながらも、それぞれの機能を適宜使い分けることが求められるのです。
「教えない授業」では、教師は主にFacilitatorやCoachに役割の主軸を置きます。極力一方的に「教える」ことを控え、生徒が学び方のプロセスや答えを自ら発見できるように導いていきます。つまり僕は、さまざまな教師の役割の中から、主にFacilitatorやCoachの立ち位置で「教えない授業」を実践するという選択をしているということです。




東小路小学校のめざす大人の姿のひとつ、それが「『教える』から『促す(学ぶ)』大人のチーム」です!「Teacher」から「Facilitator」へ!大人の意識を変えなければいけません。教えないことによって、子どもたちは自分で考えます。教えないことによって、困った子どもは友だちと相談します。教えないことによって、教師は子どもをより深く見つめ、より広く子ども理解につながります。
みなさんは、どんな子どもに育てたいですか?なんでも大人を信じて、ハイハイいうことを聞く子どもですか?それとも、まずは自分のフィルターを通して、自分で考えて行動する子どもですか?自ずと答えは見えてきますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

Teams(双方向システム)

学校だより

全国学力・学習状況調査における結果の分析と今後の取り組み

学校協議会

いじめ対策基本方針

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)