4月8日以降の臨時休業について
大阪市教育委員会より通知があり、感染症拡大防止に向けた対応として4月8日(水)から4月19日(日)までの期間が臨時休業となりました。
ただし、4月8日(水)は、登校日として始業式を実施します。
・全学年
8時30分〜45分 登校(8時30分以降の登校にご協力をお願いします。)
10時30分 下校
・持ち物
手さげ袋(ランドセル可)、上靴、連絡帳、筆記用具
黄帽を着用してください。
※休業期間中も2回程度、登校日を設定します。登校日の詳細については後日ホームページ等でお知らせします。
【お知らせ】 2020-04-03 19:11 up!
入学式の持ち物について
入学式当日、次の4種類の書類を受付でお預かりします。
「就学通知書」「学校家庭連絡票」「保健調査票」「運動器検診保健調査票」
・提出書類は、記入漏れのないようご確認をお願いします。
・「組」「番号」は空欄にしておいてください。
・保健調査票には表面1か所及び裏面下1か所の合計2か所保護者印を押印していただく欄があります。
※受付で配付する教科書等を入れる袋をご持参ください。
※入学式当日は、保護者・児童とも上履きをご用意いただく必要はありません。
【お知らせ】 2020-04-03 15:54 up!
入学式のお知らせ(追加)
平素は、本校教育活動の推進にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、大阪市教育委員会より感染症拡大防止に向けた追加通知がありましたので、入学式の内容を次のとおり一部変更して実施いたします。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
<登校から式開始まで>
○受付前について
・玄関で学級発表の掲示をいたしますが、確認後は混雑をさけるため、すみやかに移動をお願いします。
・混雑をさけるため、正門付近・玄関での写真撮影は自粛をお願いします。
〇受付について
・教科書等の配付は、受付にて行います。
・受付後は児童を待機教室まで教職員が誘導します。保護者の皆様は講堂にお入りください。
<式典中>
・保護者、児童、教職員の座席はできるだけ間隔を開けて配置します。
・歌はピアノ演奏のみとし、歌唱は行いません。
<式終了から下校まで>
・記念写真撮影は中止します。
・児童が待機教室へ移動後、講堂で今後の学校生活に向けた説明会を行います。説明会終了後は、そのまま講堂でお待ちください。
・学級活動終了後、教職員が児童を講堂まで誘導します。
・混雑をさけるため、正門付近・玄関での写真撮影は自粛をお願いします。
※4月8日以降のことについては、学校ホームページでご確認ください。
【お知らせ】 2020-04-03 11:40 up!
4月1日以降のいきいき活動参加にあたってのお願い
保護者の皆様へ
4月1日以降のいきいき活動参加にあたってのお願い
大阪市こども青少年局
平素はこども青少年行政にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、4月1日(水)から新1年生の参加が可能となり、参加人数の大幅な増加が見込まれます。
新型コロナウイルス感染症の影響は日々拡大しております。安全に配慮した活動を行うようにいたしますが、場所や人員にも限りがあり、また、いきいき活動は学校生活に比べて児童の距離感も近く、春季休業中は朝から活動を実施いたしますので時間も長いことから、感染のリスクが懸念されますので、自宅等での監護が可能な場合には、参加を控えていただくなど、更なるご配慮をお願いします。
また、参加にあたっては、参加児童の体調面の考慮や、マスク着用などの感染症予防対策を講じていただきますようお願いします。
もし、いきいき活動において新型コロナウイルス感染症の発症が起こった場合は、活動の停止を余儀なくされますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
なお、在校生の保護者の皆様にも同様のお願いをしているところです。
春季休業中のいきいき活動参加にあたってのお願い
1.参加前にご自宅で検温いただき、平熱を確認いただいたうえで参加してください。
2.できるかぎりマスクを着用いただくなど、可能な範囲で感染症対策に努めてください。
3.ご家庭でも手洗いやうがいなどの習慣づけにご協力ください。
4.活動中に発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、連絡を取れるようにお願いします。
安全・安心ないきいき活動を実施するため、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
※新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。
【お知らせ】 2020-04-02 10:00 up!
春季休業中のいきいき活動の活動休止基準について
保護者の皆様へ
春季休業中のいきいき活動の活動休止基準について
大阪市こども青少年局
平素はこども青少年行政にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の影響は日々拡大しております。感染症拡大抑止の観点から、いきいき活動休止は次の基準により決定することとします。
活動休止の基準
1.いきいき参加児童または指導員に感染が判明した場合
2.いきいき参加児童または指導員に濃厚接触者が複数名(基本2名以上)判明した場合
3.家族が濃厚接触者であるいきいき参加児童または指導員、もしくはかぜ症状のあるいきいき参加児童の人数が、当該いきいきの通常の参加人数(原則平日の平均人数)の15〜20%以上となった場合
活動休止の期間
原則14日間
【お願い】参加児童やご家族が感染された場合や、濃厚接触者となられた場合は、活動への参加を控えていただくとともに、各いきいき活動室までご連絡いただきますようお願いします。
安全・安心ないきいき活動を実施するため、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
※新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。
【お知らせ】 2020-04-02 09:53 up!