手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、鶏肉のごまだれ焼き、なめこの味噌汁、キャベツの炒め物、ご飯、牛乳でした。鶏肉は柔らかく焼かれていて、胡麻の風味が効いていました。なめこはブナの切り株などに発生するぬめりのあるキノコの一つです。味噌汁の具としても味わい深く、甘味がありました。キャベツは歯応えが少し残っていて、他のおかずともよくあっていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豚肉のカレー風味焼き、ケチャップ煮、りんご、パン、牛乳でした。豚肉はカレーの香りが香ばしくしっかりとジューシーに焼けていました。ケチャップ煮に入っているじゃがいもなどの野菜は口の中でほぐれるほどよく煮込まれていました。りんごは口の中を爽やかにしてくれる味わいでした。

今日から作品展が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から土曜日まで、講堂で作品展を実施しています。各学年の子どもたちの平面作品と立体作品を展示しています。時間は木曜日から金曜日は、8時45分から16時50分、土曜日は、8時45分から12時までです。ぜひご来校いただき、ご鑑賞ください。よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、赤魚の醤油だれかけ、味噌汁、小松菜の炒め物、ご飯、牛乳でした。赤魚は箸でほぐれやすく、骨もなく、脂が乗っていておいしかったです。味噌汁には大根や玉ねぎなどの具がたくさん入っていました。小松菜は寒さに強く、冬が旬の野菜です。炒め物は小松菜の味がよく感じられました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、スープ煮、ほうれん草のグラタン、白桃(缶)、パン、牛乳でした。スープ煮には鶏肉や大根、キャベツ、にんじん、さんどまめなどの野菜がたっぷりと入っています。グラタンは外がこんがりと焼かれていて、クリーミーな味わいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 卒業生を送る会
茶話会