1月22日新入生保護者説明会終了後にPTA標準服譲り合いを行います。希望される方は理科室まで!
TOP

5年夢授業「ソフトバレーボール」1(11月18日)

 5年生が夢授業でJTマーヴェラスから来られた二人の講師にソフトバレーボールを教えていただきました。
 わかりやすい指導内容で、はじめに模範演技を見せていただき、アンダーハンドパス・オーバーハンドパスの練習をしました。
 子どもたちは熱心に取り組み、楽しく練習をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/18)

きょうのこんだて
♦鶏肉のごまだれ焼き♦なめこのみそ汁♦キャベツのいためもの♦ごはん♦牛乳

〇なめこ
 なめこは、ブナの切り株などに発生するぬめりのあるきのこの一つです。秋には天然のなめこが市場に出回ることがあります。
 今日の給食では、みそ汁の実として使用していました。

Quiz
ごまは、何色のグループの食べものでしょう?
1 黄  2 赤  3 緑

(17日のこたえは、1の豊水です。豊水はなしの種類です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/17)

きょうのこんだて
♦豚肉のカレー風味焼き♦ケチャップ煮♦りんご♦コッペパン(添加物:マーマレード)♦牛乳

〇食生活のリズムを整えよう
 朝ごはんを食べないなど、三度の食事をきちんととらないと、必要な栄養素が不足することがあります。また、1回の食事で食べすぎてしまい、体の調子をくずしやすくなります。
 朝、昼、夕、毎日決まった時間に食事をすることで、食生活のリズムが整います。

Quiz
りんごの種類でないものは、どれでしょうか?
1 豊水  2 つがる  3 ふじ

(16日のこたえは、3のカルシウムです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年国語:「山場のある物語を書こう」〜「組立てメモ」を考えよう〜始め…いつ・だれが・どこで・どんな様子か、終わり…どうなったか、など。
写真中 5年体育:タグラグビーの練習、など。
写真下 6年国語:図書館での読書活動、など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 学習の様子(1年〜3年)

写真上 1年体育:なわとびの練習、ドッジボール、など。
写真中 2年生活:「おもちゃづくり」とことこカメ、など。
写真下 3年算数:〜小数のひき算のしかたを考えよう〜計算練習(50問)、など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 新1年物品販売
3/5 エプロン最終(6年)

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

校内研究

学校給食

事務室

学習関連

お知らせ

保健室

食育通信

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査