12月6日(金)18時〜13日(金)8時30分の間はメンテナンス作業中に付きホームページが更新されません!!

おめでとう集会 こぼれ話

 おめでとう集会に向けて、二か月前からの試行錯誤の連続の末、無事に大成功となった、レモンじゃないくす玉?。

 あの大原先生が弱音を吐くほどの笠井先生からの叱咤激励(笑)協力は惜しまないけど、くす玉は見るのもイヤ、とか言ってましたが、当日は見事に開いたので、笠井先生共々、超ご機嫌でした( ̄▽ ̄)

 そのくす玉や津村先生の書いた『祝70周年』をしばらく展示しよう、ということになり、くす玉作成に協力してきた平鍋先生や中野先生、東野先生と共に玄関付近や保健室前に掲示しました。くす玉の中身もじっくり見れるようになっています。

 記念撮影もしました。(^O^)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年おめでとう集会 その1

 今日は、児童会主催の「鷹合小学校創立70周年おめでとう集会」です。
たてわりグループで、ソーシャルディスタンスに気をつけて集合し、プログラムにそって、始まりました(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年おめでとう集会 その2

 はじめのことば、校長先生のお話のあとは、「鷹合歴史劇クイズ」です。

 児童会のメンバーで、楽しいコント劇の中で、鷹合の歴史をクイズに出します。「長老」が、答えを教えてくれる、という内容です。

Q1「鷹合」とは、もともとどのような意味からできた言葉でしょう。
A. 鷹を飼う村 ⇒ 鷹飼(たかかい)村
B. 鷹に会える村 ⇒ 鷹会(たかあい)村
C. 鷹を愛する村 ⇒ 鷹愛(たかあい)村
正解は、A です。

Q2 酒君塚公園につけられた「酒君(さけのきみ)」とは、何をしていた人でしょう。
A. 鷹を使って狩りをする人
B. 鷹を見つける人
C. 鷹を育てる人
正解は、C です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年おめでとう集会 その3

Q3.鷹合小学校創立1年目の全校児童の数は何人だったでしょう。

A. 80人
B. 336人
C. 1028人

正解は、Cです。多かったのですね。

Q4.昔、鷹合小学校の正門を出たところには何があったでしょう。

A. 田んぼ
B. 池
C. 牛小屋

正解は B 池です。写真も見せてくれました。

Q5.1970年に、鷹合小学校が、大阪1位になったスポーツがあります。それは、なんでしょう。

A. サッカー
B. バスケットボール
C. 水泳

正解は、Cの水泳です。「水泳鷹合」と言われてたそうです。

たてわりグループで、三択の中から正解を考えて、用紙に記入していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年おめでとう集会 その4

Q6.鷹合小学校はもともとどこの小学校と合体していたでしょう。

A. 湯里小学校
B. 南百済小学校
C. 東田辺小学校

正解は、B 南百済小学校です。

Q7.小松校長先生は、第何代目の校長先生でしょう。

A. 19代目
B. 29代目
C. 39代目

正解は、Aで、19代目の校長先生です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ