いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

6月5日(金) モンシロチョウ発見

授業再開の休憩時間です。
モンシロチョウを追いかけたり、つかまえたり...。
教室に入るときには、「しつかり手洗い」をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年掲示板(5年生)

 書写プリントが掲示されています。お手本そっくり、立派な字で書かれています。まわりには、季節にあわせて紫陽花が掲示されています。とても華やかです!
画像1 画像1

授業の様子(5年生)

 集中して授業に取り組んでいます。漢字テストをしていました。とても丁寧な字で書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 給食

今日の献立は、

〇豚肉とキャベツのスープ
〇パンプキンパン
〇牛乳    でした。

 今日のメニューは、3つのグループの食べ物について紹介してくれています。それぞれの食べ物にどんな働きはあるか、ぜひ調べてみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木) まもなく完成、遊歩道。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎(エレベーター)からプールに向かう遊歩道がほぼ完成しています。
芝生やシロツメグサの群生を見ながらのバリアフリーの遊歩道です。
6月12日完成の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/5 避難訓練(防犯)
3/8 学校公開(東一・東二・西一)
3/9 学校公開(北二・第五)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革