2月1日「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」《図工》【3年】初めてのこぎりを使う子どもたちが多かったのですが、 「道具は、正しい使い方をすれば、便利だし、安全ですよ」 と伝え、教科書で使い方をしっかりと学習してから、作品作りにとりかかりました。 ゆっくり、あせらず、軽い力で、でも集中して、みんな、真剣に木を切っていました。 まだまだ完成には至りませんが、安全に気を付けて、木を切る楽しさを味わいながら、これからも作品作りを進めていきます。 2月1日 「ソフトバレーボール」 《体育》【6年生】最後の方の試合では、いろいろ作戦も考えチームで協力しながら取り組むことができました。また、守るときもどこをどう守ったらいいかしっかり考えているチームもみられました! 最後の感想では 「サーブが最初入らなかったけどどんどん入るようになって嬉しかった」 「点がとれるようになって良かったし、楽しかった」 など、自分達の成長を喜んでいました。 1月29日『今週の学習の様子』【5年生】授業の始めに、基本的な操作を皆で学ぶと、子どもたちは 「動いた!!」 「かわいい!」 と大興奮!! タブレットの操作も慣れたもので、動かし方も自由!子どもの発想は無限大です。 ディスプレイに表情や文字を表示させたり、動きにあった音を鳴らしたり、様々なプログラムを作っていました。 「こう動かすにはどうしたらいいかな」 「思ったように動かないのはなぜかな」 など、活動の中で試行錯誤しながら、プログラミング学習を楽しみましょうね。 1月29日『七輪体験』【3年生】《社会科》くらしの中の道具も昔と今と大きく変わっています。今回は昔の道具を体験するということで、『七輪』を実際に使う学習を行いました。 なれない手付きでマッチを使い、火をおこそうとしますが、なかなか上手くいきません。何度もチャレンジして、なんとか全グループ着火することができました! 昔の人の苦労を実感した時間となりました。 1月29日 「一枚の板から」 《図画工作》【6年生】まずは画用紙で展開図を考えながら試作品を作ってみて、次は本番の板に設計図をかきました。 その後はいよいよ切断です。久しぶりに電動いとのこを使いました。 「最初どうするんだったかな?」 とか言っていたのですが、使い出すと感覚を覚えていたようでみんなスイスイと板を切っていました。 ここからどんな作品が仕上がるかたのしみですね。 |
|