遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

算数 6年生

円の面積の勉強です。
なかなか説明が難しい面積の求め方を、児童が考えをみんなに説明した後、解説しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 1年生

小さい「や」「ゆ」「よ」の勉強です。
大きさが違うと違う意味になる言葉もありますね。
間違えないように書けるように繰り返し練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河川洪水等への備えについて

先週末より、九州をはじめ全国的に激しい雨が続き、災害も発生している状況です。大阪市内におきましても既に相当量の降雨があり、今後の雨量につきましても予断を許さない状況です。
非常時に起きましては、学校からホームページや保護者メールで発信していきますが、災害の状況によってはすぐの発信ができない場合があります。

6月4日配布「非常変災時の措置について(保存版)」を再度ご確認いただきますようお願い申し上げます。

非常変災時の措置について(保存版)

国語 2年生

カタカナの学習をしました。
どんな言葉をカタカナで書いたらいいのかな?
みんな考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
3/5 卒業おめでとう集会
3/6 休業日
3/10 卒業茶話会6年