遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

音楽 3年生

楽譜を見て音符の学習です。
いろいろな音符がありますね。
どんな意味があるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 1年生

はさみ、のりを使って七夕の飾りを作りました。
完成した作品にみんなとても満足して、うれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景

図工 6年生

細く切った画用紙を互い違いに組み合わせていき、形を作っていきます。
組み合わせ方を考えながら、丁寧に作っています。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ授業 4年生

ビオトープコーディネーターの金下さんと、地域指導員の中村さんに来ていただきビオトープの授業が行われました。
明治小学校では阿波座南公園のビオトープを活用し、4年生において理科と総合の学習の時間を使いビオトープの学習をします。
今日は第一回目の学習です。
自分たちの決めた植物の特徴を話し合い発表しました。
一年間かけて、植物の成長を観察していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
3/5 卒業おめでとう集会
3/6 休業日
3/10 卒業茶話会6年