朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 11月30日(月)

画像1 画像1
 11月30日(月)のこんだては、「カツカレーライス、カリフラワーのピクルス、いり黒豆、牛乳」です。
 「カリフラワーのピクルス」は、旬のカリフラワーを焼き物機で蒸し、砂糖、塩、ワインビネガーで作った調味液につけ、十分味を含ませます。おいしくいただきました。

一人一人がかけがえのない大切な存在 ≪児童朝会≫

画像1 画像1
 11月30日(月)始業前、今日の児童朝会は教頭先生から、人権週間についてのお話がありました。12月10日は世界人権デーで、それに伴って12月4日から10日までの1週間を「人権週間」と定められています。
 「人権」とは「人間が人間らしく生きる権利」「いのちが守られ、幸せになるための権利」で、「いじめ」はその人権をないがしろにしたものであることが話されました。
 「『誰か』のことじゃない。」というメッセージが載せられた法務省が作ったポスターを見せながら一人一人が自分のこととして「いじめ」について考えてほしいことや、いじめなど自分の人権が侵害されていると感じたら家の人や学校の先生に相談すること、また「子どもの人権SOSレター」も活用できることが紹介されました。
 
 一人一人がかけがえのない大切な存在です。自分自身のことを好きになり、友だちのことを大切にできる長吉っ子になってほしいと思います。

クラス対抗 5番勝負!≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月28日(土)、5年生は体育館で「クラス対抗」で5つの運動に取組みました。「勝っても負けても、最後まで楽しもう」というめあてのもと、長縄での8の字跳びやなわとび、ドッジボールなどを楽しみました。
 勝って嬉しい声や素直に負けて悔しいという声、「もう一回!」という声を聞くことができました。たくさんの応援の声とたくさんの笑顔で、楽しい時間を過ごすことができました。次回は自分たちで企画して活動する予定です。  

長吉小学校の幸福論 ≪6年2組≫

 11月28日(土)3限、6年2組は国語科の「町の幸福論」の学習から「長吉小学校の幸福論」についてプレゼンをしました。
 長吉小学校の幸福論を考えようと、1年生から5年生との交流を行いました。タブレットPCを使って、玉入れや折り紙、ドッジボール、大縄跳びなど通じて、学年交流をした様子を発表してくれました。最後は校長先生に長吉小学校の全員が仲良くするために、なかよし給食や遠足などのイベントを増やす、クラブ活動の発表・体験をするなどという提案がありました。全員が「長吉小学校の未来」を考えてくれたいい発表でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科「赤ちゃん人形」 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月28日(土)、今日は今年度2回目の全学年「土曜授業」です。例年はこの時期に「作品展」を開催していますが、今年度は期末個人懇談会のおりに、絵画作品を鑑賞していただく予定です。
 2限、2年生は生活科の授業で、妊娠されているお二人の保護者に来ていただいて「赤ちゃん人形」の学習をしました。児童は全員、感染症対策でフェイスシールドをつけて学習しました。
 最初にNHK for Schoolの「人のたんじょう」を観て、妊娠から出産までの学習をしました。その後、保護者の方に赤ちゃんができたときの気持ちや日常生活でどんなことに気をつけているかなどの質問をしました。最後に、お母さん方と校長先生のお腹を比べました。実際にお母さんのお話を聞いて、子どもたちはみんなから祝福されて生まれてきた大切な命であることを、あらためて感じとったことでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 6年生を送る会
茶話会
3/9 学習発表会5・6年

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査