■2月26日(水)、委員会活動最終 2月28日(金)、卒業を祝う会、6年茶話会

12/22 2年算数!九九を使った問題づくり

 2年生では九九の学習を続けています。今日は、7の段の九九を使った問題を作って発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 今日の給食は!

 今日の献立は、鶏肉と野菜の煮物、じゃこ豆、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 6年家庭科!ぞうきんづくり

 6年生がミシンを使って雑巾を作っています。ミシンにもなれた様子でテキパキと作っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 5年理科!ふりこを学習

 長さのちがうふりこを作って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 5年国語!

 5年生の国語では「大造じいさんとがん」について学習しています。朗読カードで朗読を聞いて感じたことを書いて、大造じいさんの人物像について想像して話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要