9月19日(木)校外学習(3・4年)  20日(金)お話会(3年)  24日(火)分校学校公開・学校説明会  25日(水)5時間目終了後下校

体力向上

学校で策定している「運営の計画」で、走力を高めることを目的に一年間取り組んでいます。

年度初めに計測した50m走の今年度2回目の測定です。

子どもたちも前回よりもどれだけ早くなっているのか、ドキドキしながら走ります。

先生からの「位置について、用意」のかけ声にとってもかっこよく走り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージについて

舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手から、本市児童生徒へメッセージが届いておりますので、その視聴についてお知らせします。
舞洲プロジェクトは、大阪市が舞洲を拠点として活動するプロスポーツチーム、大阪エヴェッサ、オリックス・バファローズ、セレッソ大阪を中心とする民間企業と連携し、スポーツの振興及びスポーツ産業の発展、および舞洲の活性化・都市魅力の向上を目指す事業です。

今回、3チームの代表選手が、新型コロナウイルス感染症対策を続けながら、毎日の学校生活に前向きに取り組む子どもたちを応援したいと、ビデオメッセージを寄せてくれました。

この度、舞洲プロジェクトのYouTubeチャンネルからも視聴できることになりましたのでお知らせいたします。

*****************************************************


【公開期間 令和2年12月19日(土)〜 令和3年3月26日(金)】

舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージ
(舞洲プロジェクトチャンネル)



次のURLまたはQRコードから舞洲プロジェクトのホームページ(小学校・中学校共通)にアクセスし、視聴してください。


https://maishima.osaka/voice/20201219_01


画像1 画像1

都島区体力向上授業(2年生)

本日も講師先生に来ていただき、2年生に「跳び箱運動」を指導してくださっています。

2年生は、「跳び箱運動」を昨年度も体育で学んでいます。その分、1年生より上手に跳べる子が多く感じました。

普段から外遊びに親しんでいる子は、特に上手だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

厳しい冷え込みとなりました

今日の大阪市の最低気温は4.2度。一気に厳しい寒さとなりました。子どもたちの中には半袖で元気よく登校してくる子も少なくないのですが、今年は例年以上に発熱には敏感にならなければならないので、風邪気味の時は無理をしないようにご家庭でもお声がけをお願いします。寒い場合、上着の下に紺のセーターやベストの着用は可能です。手袋、マフラーも必要に応じて着用させてください。子どもは、ポケットに手を入れていると転倒時に大きな怪我につながるため、ポケットに手を入れないように指導しています。寒い場合は手袋を着用するよう、お声がけをお願いします。

寒さは厳しくなりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。気持ちの良い挨拶ができる子が増えてきていると感じています。
昨日、更生保護女性会の方が登校見守りに立ってくださっていましたが、「高学年の挨拶がかなり良くなっています。」という嬉しい声を聞きました。ご家庭でのお声がけも頂いているおかげだと思います。

厳しい寒さとなりましたが、引き続き【こまめな手洗い】、【マスク着用】、【日々の健康観察】にご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

水やり

あるクラスでは、担任の先生から「話しかけるとチューリップも喜ぶよ。それだけ愛情をかけてお世話をしてください。」と話されていて、朝来たら「おはよう」帰りは「さようなら」と大きな声をかけます。

今朝も、一年生がチューリップに水をあげます。植物を育てることを通して、植物のように声を出さない物や人のことを気にかけ、思いやれる子に育ってほしいと思います。

また、十分に手をかけることで大きな花が咲くこと=がんばりが成果につながることを知ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

いじめ対策ついて

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地