令和2年度 学校徴収金 年間(月別)納入額について(事務室より)
平素は学校徴収金会計につきまして、ご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
学校徴収金 年間の月別納入金額
先週15日にお子さまを通じてお渡しした書類(表)と同じ内容のものです。
各月ごとの納入のご準備をお願いいたします。
なお、複数月をまとめて入金することも可能ですので、それをご希望の場合は、毎月10日までに事務室までご連絡ください。
【その他】 2020-05-18 09:24 up!
入学オリエンテーション、始業式
本日、1年生の入学オリエンテーションと、2〜6年生の担任発表等を行いました。
まだ休業中ではありますが
、子どもたちの元気そうな顔を見ることができて、嬉しく思っています。
来週からも登校日はありますが、まだしばらく家庭で過ごす期間が続きます。
今回新たに課題も渡していますので、またがんばって取り組んでください。
【その他】 2020-05-15 12:42 up!
給食費の還付(返金)および就学援助制度について事務室からのお知らせです
(1)2〜6年生の保護者の方へ 給食費の還付(返金)についてのお知らせです。詳しくは配布文書をお読みください。
給食費還付(返金)のお知らせ
(2)就学援助制度について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって生活福祉資金の貸付決定を受けられた場合の申請手続きのご案内です。詳しくは配布文書をお読みください。
就学援助制度について
【その他】 2020-05-13 08:58 up!
新4,5生のみなさんへ
昨年度の3,4年生が、学習園で玉ねぎを植えていて、休業中に教職員で収穫しています。
15日の登校日に、4,5年生の子ども達に持って帰ってもらう予定ですので、持ち帰るためのレジ袋を持たせてください。
よろしくお願いします。
【その他】 2020-05-12 16:07 up!
入学オリエンテーション、登校日について(詳細)
5月15日(金)について
(新1年生)
8:40〜8:50
1年生登校 持ち物…手さげ、マスク、家庭連絡票
服 装…標準服、黄帽子
・各家庭に長椅子を1つ用意しています。
・保護者の方とお子さんで一緒にお座りください。
・必要最小限の人数での参加をお願いします。
・密集、混雑を避けるため、校内での写真撮影はご遠慮ください。
(入学式ではありませんので、看板等は出ておりません。)
9:00〜9:45
入学オリエンテーション【講堂】
・学校長挨拶
・担任紹介
・諸連絡 等
(新2〜6年生)
10:20〜10:30
2〜6年生登校 持ち物…手さげ、マスク
服 装…標準服、黄帽子
10:30〜11:15
担任発表等【運動場】
・離任者、転任者の紹介
・担任発表
・クラス分け
・諸連絡 等
※これまでに配布した課題の回収は、5月19日(火)に行います。
※15日(金)は教室に入りませんので、上靴は必要ありません。
2回目以降の登校日 5月19(火)、22(金)、26(火)、29(金)について
前半 8:40〜 8:50登校、10:30下校
後半 10:35〜10:45登校、12:25下校
前半に来る児童は次の通りです。それ以降の番号の児童が後半になります。
1年 1〜13番、2年 1〜11番、3年 1〜12番、4年 1〜11番、5年 1〜11番、6年 1〜10番
※お子さんの出席番号は、15日(金)にお知らせします。
※基本は上記の通りですが、兄弟姉妹が同じ登校時間になるよう、一部変更をお願いする場合があります。
[活動例]
・健康観察
・課題に取り組む、課題の答え合わせ
・軽い運動
・図書の貸し出し、返却
<登校についてのお願い>
・感染拡大防止のため、集団登校ではなく個別に登校してください。
・登校時間に合わせて教職員も見回る予定ですが、保護者・地域の皆様も、可能な範囲で見守りをしていただければ助かります。
・1年生については、できる限り保護者の方の付き添いや、兄姉一緒に登校をお願いします。
・登校前に、必ず自宅で検温をお願いします。
・登校から下校まで、マスクの着用をお願いします。
・健康観察表は毎日持たせてください。
・発熱や風邪のような症状がある場合は、登校しないでください。
・登校しない場合は、学校へ電話連絡をお願いします。(欠席扱いにはなりません。)
<下校について>
・通常通り、個別に下校します。
・1年生については、できる限り保護者の方のお迎え、もしくは兄姉一緒に下校をお願いします。無理な場合は、教職員でご家庭の近くまで引率しますので、事前にご連絡をお願いします。
【その他】 2020-05-12 15:44 up!